西海岸から…季節と五感でつながる〜Time for Tea〜

西海岸から…季節と五感でつながる〜Time for Tea〜

『考える』スイッチをOFF!『感じる』スイッチをON!
お茶の香り、色、味にフォーカス… 呼吸を整え、ご自身の心と身体に目を向けて…
さぁ、五感を満たして♡ Time for Tea お茶の時間にしましょうか^ ^




西海岸から…

季節と五感でつながる
 おもてなしサロンTime for Teaへ

ご訪問ありがとうございます^ ^

 

はじめましての方はこちらから
 
2022年10月よりカリフォルニアから発信しています♡ 

旅行に行ったらやっぱり

ほしいのが思い出になる

お土産ですよね^^



 


イエローストーンで

見つけた素敵なお土産を

いくつかご紹介します^^

 


ワイルドハックルベリー

 

イエローストーンと言えば

ワイルドハックルベリーが

とっても有名だということを

旅先で知りました〜w

 

紫色のアイスがハックルベリー

日本の(ガーデン)ハックルベリーとは

呼び方は同じですが全く違う植物とのこと



日本のものはナス科でトマトや

茄子の仲間

イエローストーンのものは

ツツジ科でブルーベリーの仲間

 

 


イエローストーンだけではなく

モンタナ州、アイダホ州、ワシントン州

オレゴン州に自生していて

旬は7月下旬から9月初旬頃

 

 

 

イエローストーンでは8月が

ピークだそうです

 

 

またこのハックルベリーですが

商業的な栽培が難しいため

スーパーなどでは売っていない

とっても貴重なベリーだとか

 

 

というのも根がとっても

デリケートで、発芽が遅く

不安定、かつ生育するための

気候条件が厳しいため

野生でしか育たないそうです

 

ハックルベリーのチョコレート

イエローストーンの公園内では

アイスクリームやドリンク

ワインなどで販売されていて

私たちはアイスクリームと

ドリンクを頂きました^^

 


残念ながら生のハックルベリーは

お目にかかれずでしたが…

日本では手に入らない上に

アメリカでも限られた地域のみの

ベリー…とっても貴重な出会いでした^^


原材料みたら右のものはハックルベリーが入っていなくて左のサンドイッチは娘達が気に入り旅中2回食べてました^^

ちなみにアメリカのアマゾンでも

ハックルベリーのジャムやソースは

購入することができますよ

 


 

クリスマスオーナメント


 旅先で必ず買うのがクリスマスツリーの

オーナメントとポストカード!

 


今回も素敵な出会いがあり

今からクリスマスシーズンが

楽しみです^^


クラフトビール



 そしてこちらは地元のビール!

見ているだけでも幸せに

なれちゃうパッケージデザイン♡

 


自宅に帰ってきてから

ハックルベリースパークリングと

紅茶でアレンジティーを作りました♪

 


旅が終わってからも

旅の余韻を楽しんでいる

我が家でした^^



 

 

 

 

 

 

 



西海岸から…

季節と五感でつながる
 おもてなしサロンTime for Teaへ

ご訪問ありがとうございます^ ^

 

はじめましての方はこちらから
 
2022年10月よりカリフォルニアから発信しています♡ 

イエローストーンの旅記録が

まだ途中ですが…このあたりで

ほっとひと休み♪ティータイム…



気づけば5月以来

おうちティータイムを

アップしていませんでしたー

 

 

 

それもそのはず…

6月は日本から両親と妹

甥っ子、姪っ子が来ていて

7月は私たちが日本へ一時帰国

8月は長女が来ていて

お菓子作りはしていたのですが

写真は撮る暇もなくお腹へ〜w

 

 

写真撮っていたものだけ

ブログに残しておきます♡



米粉で仕上げたスポンジケーキに

ベリーをたっぷりのせたバースデーケーキ

 


赤ちゃんの頃からずっっと

かわいい姪っ子ちゃんが

なんと気づいたら25歳に〜



誕生日には少し早かったのですが

ちょうど誕生日月にカリフォルニアに

来てくれたのでお祝いしました〜♡



彼女の未来がこれからも

キラキラと輝きに満ちますように…




そしてこちらは試作を重ねた

グルテンフリー抹茶のクッキー♡


ボックスには稲穂を飾りました🌾

なんと、なんとカリフォルニアで

初めてお菓子のオーダーを頂き

納品させて頂きました^^

 

 

オーダーしてくれたのは

渡米してからお茶で繋がった

Jenからでした^^

 

 

 

以前我が家に来てくれた時に

彼女のアレルギーを考えて

グルテンフリーのアールグレイの

クッキーを出した際にとっても

気に入ってくれて・・・

 

 

今回は現地の方々とフィールド

トリップでカリフォルニアの

サンタバーバラにある

茶室 心看庵をバスで

訪れるとのことで

参加者の皆様にスナックを

配りたいとのことでした^^

本当は私も参加したかったのですが

すでに家族でグランドキャニオンに

行く予定が入っていて・・残念でした

 


まんまるに仕上げるためにはカットする前の成形がキーポイント

お気に入りの熊本県産米粉を使い

抹茶ももちろんオーガニックの

ものを使いました

 


 

環境や健康を考えて

個包装にするかめちゃくちゃ

悩んだのですが今回は

召し上がるまで日にちが

あったことと、チョコが固まる前に

緑茶の茶葉をはらりと落としたので

落ちないように個包装の選択を

しました

 

最後にデコレーションした緑茶が香りと食感に華を添えてくれます^^

甘み(甜菜糖)もとても

悩みましたが・・

抹茶の香味を活かしたいし

今回のご参加者のみんなは

なんといってもお茶好き!

 


 結局いつも自宅で食べているのと

同じ量の甘みで仕上げて

その代わりに半分は

ホワイトチョコでおめかしを…

 



 

後日Jenからも嬉しいメッセージを

頂きほっとしました〜^^

 

 

 

アメリカに来てからまさか

オーダーをいただける機会に

恵まれるとは思ってもいなかったので

とても良い経験をさせて頂きました^^



一時帰国から戻ってきたら

カリフォルニアは秋の気配…

秋といえばりんごのお菓子♡


おうちお菓子はほぼグルテンフリー

白砂糖は使わず、油脂もココナッツ

オイルなどを使ってます♪




テーブルセッティングも

秋色カラーが似合います♡



日本の一時帰国で

頂いた早稲田大学のお干菓子♡



私達の時代は大学オリジナルの

お菓子なんてなかったけれど

今はあるのですねー!



まだまだ残したい思い出はたくさん

あるのですがカレッジも新学期が

スタートし今期は英語に加えて

念願のCulinary Arts(料理芸術学)も

スタートしてます♪



カリフォルニアならではの

plant based cuisine♡



ネイティブのみんなに混ざって

最後まで完走出来るのかかなり

不安ではありますが…

今は楽しみという感情が勝ってます!



またその様子もレポートしますね






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西海岸から…

季節と五感でつながる
 おもてなしサロンTime for Teaへ

ご訪問ありがとうございます^ ^

 

はじめましての方はこちらから
 
2022年10月よりカリフォルニアから発信しています♡ 
 
 

 

 

 

 

 

イエローストーンに行ったら

必ず見てほしいおすすめの

場所を3つに絞ってみました♡

 

 

 

①グランド・プリズマティック・スプリング

 

オフィシャルガイドの表紙になっちゃうくらいです^^

イエローストーンと言えばここ!

というくらいに有名な場所です♡

 

 

 ミッドウエイ・ガイザー・ベイズンの中の

一つになります♪

 

歩きながらも素敵な場所がたくさんあります!

駐車場に停めて歩いて目線の

高さですぐ見ることも

できるのですが・・

 

 

我が家のおすすめはもしお時間があれば

トレイルをして上から眺めることも

ぜひおすすめしたいです♡

 

Fairy Falls Trailhead で検索してください^^ミッドウェイゲイザーからは車ですぐですが駐車場が混み合うので午前中がおすすめです!

その景色は圧巻です!

 

 

②ウエスト・サム・ガイザー・ベイズン

 

 

手のひらの形をしたイエローストーン湖の

親指にあたる場所にあるため

ウエストサム(西の親指)と呼ばれています

 

温泉の湯煙と太陽の光がとても幻想的

温泉がたくさんあるエリアで

なんと!湖の中からぷくぷくと温泉が

沸いているところまでありました〜

 

 

全部が本当に素敵だったのですが・・

是非おすすめなのがアビス・プール!

 

 

あまりにも美しく・・ただただ美しく

 

 

またもしこの中に間違って入ってしまったら・・

と考えたら恐怖感さえも感じられる美しさに

この旅で2回も訪れてしまった場所でした

 

 

ちなみにAbyssとは奈落の底とか

そこの知れない深い底、地獄という意味で

深い闇や絶望的な状況

理解を超えた状況を表す言葉だそうです

 

 

その名前の通り本当に理解を超えた

場所が地球に存在することを知りました

 

 

地面と水面が同じ位置にあるのもすごく不思議な感覚

またどの場所も名前がついていて

その由来を考えながら訪れるのも

とっても楽しかったです♪

 

 

 

③グランドキャニオン オブ ザ イエローストーン

 

 

初めて聞いた際にはグランドキャニオン?

あの国立公園の?と疑問に思いましたがw

訪れてみて納得!

 

 

グランドキャニオンで見たあの景色が

そこにありました♡

 

 

イエローストーンにある”大きな渓谷”と

いうことだったのですね

 

 

ちなみにこの渓谷は非常に大きく

低い場所から高い場所から様々な角度から

見ることができるように駐車場や

トレイルが用意されています♡

 

 

 

 

その中でも一番美しかったのは

ブリンク・オブ・ロウアー・フォール!

 

 

 

かなり勾配がきつい道を歩くのですが

その甲斐があって本当に素晴らしい

景色を見ることができました^^

 

感動のダブルレインボー!

 

 

 

番外編

 

 

旅の醍醐味でもある

旅先で見る朝日や夕日

予期しない出会い・・

 

 

野生動物に会いに

早朝ドライブ途中で

見た景色は忘れられない家族の

思い出となりました

 

 

そのドライブコースは

キャニオンビレッジから

野生動物がたくさん見られると

言われているラマバレーに行く

途中です^^

 

雲海とはまさにこのこと!

イエローストーンの柔らかな朝焼け

この日は滅多に見られないという

グリズリーベア・白狼・黒狼まで!

 

 

携帯カメラからだと遠くに見えますが

肉眼だとかなり近くに見えて大興奮!

 

携帯しか持たない私たちに皆様優しく映像やカメラ越しに

見せてくれました♡

プロのカメラマンの方が

たくさんいてトランシーバーで

連絡を取り合っていて

本当に貴重な場面に立ち会えたんだなぁと

感激でした!

 

 

3泊4日のイエローストーン国立公園

この他にもたくさん素敵な場所が

あり3つに絞るのはとても大変でしたがw

これから行かれる方の参考になれば

幸いです♡