NHK受信料名簿を基に詐欺か 逮捕の元委託先社長供述
出典:47ニュース(地方紙と共同通信のよんななニュース)
2019.11.09
NHKから受信料の集金業務を委託されていた会社の社長の男が、愛知県警に窃盗容疑で逮捕され「契約者の名簿に載っていた個人情報を基に特殊詐欺をした」と供述していることが8日、捜査関係者への取材で分かった。
男はNHK名古屋放送局・中央営業センターから集金業務を受託していた名古屋市昭和区の藤井亮佑容疑者(29)で、同県長久手市の無職大浦悟被告(21)=窃盗罪で起訴=と共謀。
大浦被告は9月27日に警察官に成り済まして同県内の80代の女性宅を訪れ、キャッシュカード1枚を盗んだとされる。
藤井容疑者は名簿記載の NHK個人情報を大浦被告に携帯電話のメッセージで伝えていた。
-----------------------------------------------------------------------------
さすがにテレビのニュースでも報じられました。
もうちょっと大々的に報じてもいいくらいの悪質なニュースですけど。
画像検索してみると、「以前はNHKの集金をやっていました」と自己紹介している同姓同名の男性の画像がヒットしました。
この男でしょうか。
「NHKから受信料の集金業務を委託されていた会社の社長の男が」と報じられていますので、現在はこの会社ではないのでしょうが、「(株)ユニオンメディアサービス」という会社のHPに掲載されていました。トップページから社員紹介から、どこをどう見ても「怪しい」という印象を私は受けますが・・・こんな面子が夜遅くに一人暮らしの女性やお年寄りのご家庭にピンポンピンポン・・・というのは考えただけで恐怖ですよね。
このニュースについて、上智大学の教授で元日本テレビのディレクターである水島宏明さんが、なるほど納得な記事を書かれています。
NHKの受信料名簿が特殊詐欺で使われた背景をもっと調査せよ!
> 今回はそうした会社の社長が逮捕されたことで発覚したわけだが、
> それらの会社の経営者の「身体検査」はきちんと行われているのか?
> 今回の事件で、実際に受信料の「名簿」はどのように使われたのか?
> これは放送や新聞などのメディアに明らかにしてもらいたい。
> さらに・・・
> NHKこそが得意とする調査報道を駆使して、
> 「クローズアップ現代」や「NHKスペシャル」などで放送してほしい。
> そうでもしない限り、今回のことで視聴者の間に広がった不信感を拭い去ることは難しい。