今週末は最後のケンタッキー遠征。

MATTと同じく4月で帰任するインディアナのタカクラさん、たまやん、ヒデさんの4人で、橘でご飯を食べ、ゴルフをし、バーボンを買いに行くというツアー。

 

その初戦はMaker’s Markの近くにあるカントリーコースをチョイス。

まあまあいいコースとのことだったが、実態はフェアウェイ、ティイングエリアは芝刈りがされておらず、一面ラフ。

ナイスショットを打っても打たなくても常にラフからのショット。

しかもグリーンも(前日の雨のせいもあったが)、水はけ悪く重くて途中で止まってしまう。

 

気温も全然上がらず風も強くて、一日中寒さとの闘いだった。

最近、出張ばかりで寝不足のため体も動かず、ショットも低調。

最悪のコンディションの中のラウンドとなった。

 

雰囲気のあるクラブハウス。

ラウンドして戻ってきたら、鍵が閉まっていて従業員は帰宅済み、、、、笑

 

12時半の予約だったが、早く着いたためすぐに回らせてくれた。

お客はMATTたちのほかにほとんどいなかった。

 

カートはなかなかいい。NAVIもついている。

 

OUTコース

 

1 ロング 470y 4-3 ダボ

2 ミドル 340y 4-2 ダボ

3 ミドル 308y 3-1 パー

4 ミドル 314y 3-2 ボギー

5 ショート 115y 1-2 パー

6 ミドル 376y 2-2 パー

7 ミドル 308y 3-1 パー

8 ショート 165y 2-2 ボギー

9 ロング 506y 5-1 ボギー

 

【ティショット】

1 X左

2 X右

3 〇左

4 〇

5 〇56度

6 〇右

7 〇左

8 △左4UT

9 △左

 

MATT 43 1,2番ホールが惜しい

たまやん 44 しぶとくついてくる

タカクラさん 40 安定したショットで

ヒデさん 52 なんとかかんとか

 

距離は短いが、どこを狙って打てばいいかわからないし、とにかくどこから打ってもラフで地面はぬかるんで打ちづらい。

グリーンは死ぬほど重くて転がらない。

 

 

 

 

INコース

 

10 ミドル 317y 3-2 ボギー

11 ショート 175y 2-2 ボギー

12 ロング 478y 5-1 ボギー

13 ロング 480y 5-2 ダボ

14 ショート 158y 1-3 ボギー

15 ミドル 396y 3-2 ボギー

16 ミドル 333y 3-2 ボギー

17 ミドル 299y 4-2 ダボ

18 ミドル 387y 4-2 ダボ

 

【ティショット】

10 △右
11 〇5UT手前

12 〇

13 〇
14 〇4UT

15 〇

16 △

17 Xダフリ

18 〇

 

MATT 43-48 91 全然いいところなし

たまやん 44-44 88 後半、13番で2打差つけられたのが敗因

タカクラさん 40-41 81 お見事です

ヒデさん 52-56 108 煩悩AGAIN

 

12番までだましだましやってきたが、13番、3打目をいいところまで持ってきたのにヒデさんのボール探しに時間がかかり、ペースが狂った。

なんてことない80yのアプローチを右に大きく外してしまい、左下がり急斜面のアプローチが乗らず、5オン2パットのダボに。

ここからショットがおかしくなり、ずっとボギー。

15番などはグリーン方向を見誤り、タカクラさんと共に全然違う方向に打ってしまう。

ここは奇跡的なリカバリーで、パー逃しのボギーまで持ってきて耐えたが、最後の2ホールで連続ダボをたたいてジ・エンド。

 

今日は何やってもダメだった。。。

 

隣にはレストランもあります。