今日は早くもオハイオに帰る日。

帰る道すがらで寄れるゴルフ場を予約した。

 

T社のおひざ元である、ジョージタウンの西にある閑静な住宅地の中に作られたコース。

朝8時にホテルをチェックアウトし、20分弱で到着。

しかし、駐車場に着いたがレストランの建物だけあり、クラブハウスが見当たらない。

車を停めてレストランの裏手に入っていくと、あった。。。

 

簡素な作りのクラブハウス。

というか、事務所みたい。

すると愛想のよいお兄ちゃんが登場し、今、カート持ってくるから!と教えてくれる。

クラブハウスの中に入りチェックイン。

昨日の大仏のような仏頂面の兄ちゃんと違い、ホスピタリティにあふれる兄ちゃんだった。

 

今日も朝は寒い。

兄ちゃんがいつでも出て行けるよ、と言う。

ハーフ折り返しの時に聞いたのだが、その時点ではMATTたちともう一組しかいなかった。

午後になり暖かくなってきたら、何組か入ってきたみたいだが。

 

1番ホールがどこかわからんので、教えてもらうと通りを渡って反対側だという。

迷わずに行けるのだろうか。。。

ホワイトティで5,665yと短い。ブルーティでもよかったが知らないコースだし、冬だし、、、

ピン位置2と書いてあったが、実際回ると全然ピン位置が違う。

パー3が5つ、ロングが3つのパー70だ。

 

 

OUTコース

 

1 ロング 470y 3-2 パー

2 ショート 141y 2-2 ボギー

3 ミドル 347y 5-1 ダボ 2nd WH

4 ミドル 359y 2-2 パー

5 ミドル 311y 2-3 ボギー

6 ショート 168y 2-1 パー

7 ミドル 339y 2-2 パー

8 ショート 137y 2-3 ダボ

9 ミドル 307y 2-2 パー

 

【ティショット】

1 〇

2 XPW左

3 △6I手前

4 〇左

5 〇左

6 〇7I手前

7 〇

8 △6I右

9 〇

 

MATT 40 ハーフ34だからね

シゲ・Yさん 43 今日はパー量産

ヒサノリさん 55 昨日よりイマイチかも

 

ティショットは昨日より良し。

しかしアイアンがどうもイマイチだった。

コースのコンディションはまあまあ。グリーンはまずまず転がりよい。

 

1番は4mのバーディパットが惜しくも入らず、パー。

2番はPWを左に引っ掛けラフに、寄せはナイスもパットが寸止めでボギー。

3番はセカンドの6Iが薄い当たりで右に出て池に奉納、ダボ。

8番、ここも6Iが薄い当たりで右のガードバンカー。若社長の指導通り打ったら一発で出たが、飛び過ぎてグリーン奥にオン、3パットのダボ。

 

7番へは車道を渡って移動するのだが、看板が見えづらく迷子になりそうに。。。

 

1番のティイイングエリア。寒々しい。

 

1番のセカンド地点。右ドッグレッグ。

 

2番ショートのティイングエリアは草ぼうぼう。

隣に正規のティイイングエリアがあったが養生中なのか使えず。

 

2番ショートのグリーンで。

寸止め。。。。。悲しい。

 

INコース

 

10 ミドル 350y 3-1 パー

11 ショート 154y 3-1 ボギー

12 ロング 463y 4-1 パー

13 ミドル 393y 3-1 パー

14 ショート 172y 2-2 ボギー

15 ミドル 369y 6-2 +4 2nd OB 

16 ロング 548y 4-1 パー

17 ミドル 327y 4-2 ダボ

18 ミドル 310y 3-2 ボギー

 

【ティショット】

10 〇
11 X7I左

12 〇

13 〇
14 △6I右

15 △

16 〇

17 〇

18 〇

 

MATT 40-45 85 81~2くらいで上がりたかった

シゲ・Yさん 43-59 102 後半は大崩壊に。。。

ヒサノリさん 55-58 113 昨日より悪化

 

前半はリンクスコース、後半は林にセパレートされたホールが多く全般的に狭く感じた。

もともとアイアンショットが不調なので、ちょっと不安定なショットの連続に苦しむ。

 

11番を終えて、12番に行こうとしたら間違って18番ホールで球を打ってしまう。

そしたらそこにいた強面のおじちゃんゴルファーが、こっちだよ!って遠い遠い12番ホールまで先導してくれた。じゃ!と去っていくおじちゃん。ケンタッキーの人は優しい。

 

13番まで快調だったが14番で2mのイージーパットを外しパー逃し。

その次の15番、ティショットは完璧だったのに、フェアウェイど真ん中から7Iはまさかのドフックで一発OB。

それまでアイアンの捕まりが悪かったから、ちょっと突っ込んでしまったんだね、きっと。

わかりやすいミス。ここは+4と久しぶりに大たたきしてしまった。

 

16番でパーをゲットし盛り返すも17番はセカンドがショートし砲台グリーン手前のラフに。

ここで慎重になり過ぎ、アプローチショットがカラーで止まり戻ってきてしまうミス。

4オン2パットのつまらないダボ。

18番もセカンド80yを珍しく大ダフリしてパーオンできず。。。。

 

締まりないゴルフで後半は45と普通のスコアに。

アイアンがダメだったな、今日は。。。

 

 

後半はダイナミックなホールがいくつか。

 

打ち下ろしが気持ちいい。

 

 

今回の2コースはこれぞアメリカのパブリックコース、という感じだった。

こういった肩の力を抜いて楽しめるコースもいい。