月一の若社長チームとのラウンド。

今日は、トミーさんの後任の方は欠席のため、若社長、キショー、MATTの3人。

コースは若社長推薦の、Mansfieldの近くにあるDeer Ridge。

昨年2度ラウンドしたAshlandの近くにある。

このコースもAshland同様、郊外にある割にプレイフィは高め(今日は$66.95)だが、コースコンディションが良く、クラブハウス併設のレストランもなかなかよかったので、仕方あるまい。

 

朝イチの1番ティショットは朝陽に向かって打つ。

 

 

 

クラブハウス内のレストランは一般開放もされている。

ラウンド後、ハンバーガーを食べたが、美味しかった。

 

7時にキショーが迎えに来てくれて、I-71をひたすら北上し50分で到着。

若社長と落ち合い、練習グリーンへ。

3人でのラウンドかと思いきや、Larryというおじちゃんが加わることに。

決して上手くはなかったが、終始にこやかでコースのことを色々教えてくれる優しいおじさん。

しかし、このコースは良く来るの?と聞くと、初めてだという。。。。笑 謎だ。

 

Blueティーで6,163y。

アイオワのコースのように丘陵コースで、ものすごい高低差のホールが多数。

またOUTは林間コースとなっていて、曲げるとほぼ即死。

このためキショーはティショットがほぼあべし、ひでぶ、となりボロボロに。

INコースは比較的開けているが、それでもアップダウンはものすごい。

 

1番のグリーンからフェアウェイを見下ろす。

 

どこだったろうか、、、とにかく圧迫感あるティイングエリア。

 

8番ミドルのティイングエリア。高低差半端ない。

 

日差しは暑いが風は冷たい。秋の気配を感じる(まだ8月中盤だけど)。

 

OUTコース

 

1 ミドル 431y 3-2 ボギー

2 ミドル 295y 4-1 ボギー

3 ショート 167y 4-1 ダボ WH

4 ロング 463y 4-0 バーディ

5 ミドル 342y 3-1 パー

6 ロング 503y 3-2 パー

7 ショート 156y 2-3 ダボ

8 ミドル 364y 3-1 パー

9 ミドル 250y 2-3 ボギー

 

【ティショット】

1 〇

2 〇

3 X5I

4 〇左

5 △左

6 〇

7 〇5UT手前

8 △右

9 〇3UT

 

MATT 42 終わってみれば、そんなに難しいことない、、と思ってしまう

若社長 37 本日はアイアンのキレがすごい

キショー 52 後半はドライバー持たないことにする。。。

 

若社長のアイアンのキレがものすごく、バーディラッシュ。

素晴らしいショットの数々にあやかりたいが、技術レベルが違い過ぎて参考にならない。

 

1番はかなりトリッキーなコースだったが、3打目が奇跡的にピンに寄ってチャンスも、1.5mのパーパットを外しボギー。

 

2番はセカンド80yの打ち上げの距離感をミスりガードバンカーに入れてしまい、ボギー。

 

3番は5Iのショットをミスって池にご奉納。

 

4番はカラーからパターで寄せるつもりがそのまま入ってしまい、バーディ。

 

そこからダボを挟んで連続パー、最終ホールもパーオンしたが、カップが異常に難しい位置にきってあり、3パットを喫してしまう。

 

コースの印象は全体的にアップダウンが多く、フェアウェイはうねっており、グリーンもアンジュレイションが強い。

かなり難易度高いように思えるが、ミスさえ減らしていけばそれほど難易度は高くないと思う。

 

 

INコース

 

10 ミドル 356y 2-3 ボギー

11 ショート 190y 3-1 ボギー

12 ロング 527y 4-2 ボギー

13 ミドル 390y 3-0 バーディ

14 ミドル 390y 3-2 ボギー

15 ミドル 363y 4-2 ダボ

16 ロング 477y 4-3 ダボ

17 ショート 161y 1-3 ボギー

18 ミドル 338y 4-2 ダボ

 

【ティショット】

10 〇

11 〇5UT手前

12 〇

13 〇

14 △

15 〇

16 〇

17 〇7I

18 X左

 

MATT 42-46 88 後半は残念なスコア

若社長 37-38 75 今日のショットはどれも素晴らしかったです

キショー 52-48 100 後半頑張ったけどね

 

最近の傾向で、後半にパットが入らなくなりスコアメイクに苦しむ。

10番は3パットスタート。

 

13番は56度でのチップショットがそのままカップインというラッキーで2つ目のバーディ。

 

15番、16番と無駄にダボを叩き、最終18番はティショットがあらぬ方向(左にまっすぐ)に行ってしまい、トラブルに。(突っ込んでしまった)

ものすごい打ち上げのグリーンで、155yしかないのに4UTでも届かない。

3打目の30y打ち上げアプローチも奥にこぼれ、何とか2mに寄せるもこれが入らずダボ。

 

締まりのない終わり方になってしまい、無念。

後半は43くらいで回りたかった。

 

終わってからはレストランにて3人で遅い昼食をとり、歓談してから帰宅。

 

昨日は1カ月ぶりに引きこもりになって体を休めたせいか、今日はキレキレとはいかないまでも、いいゴルフができたと思う。

来週からまた週末連荘ゴルフの再開だ。