出来たと思った今日の一日。
昨日から引き続き、疲れが溜まっているようで体のキレは無い。
来週19日はラウンドを入れずに、ちょっと休もうかと思っている。
今日は月一のプランニングカップ。
キショーを迎えに行き、そのまま北へ。
40分弱で到着。本日はM社長は欠席で4組15人。
MATTは久しぶりにキャプテンの組に。ヒサノリさん、スズキさんの4人で2組目。
この時期のオハイオは、朝は少し涼しくなってくる。
だが日が出てくると結構日差しが強いので、日陰に隠れないと辛い。
朝のフェアウェイ風景。
8時44分、1組目スタート。
OUTコース
1 ロング 475y 4-2 ボギー
2 ミドル 364y 4-2 ダボ
3 ショート 151y 1-2 パー
4 ミドル 340y 3-2 ボギー
5 ミドル 364y 4-2 ダボ
6 ロング 506y 7-1 トリ WH
7 ミドル 348y 3-1 パー
8 ミドル 348y 4-1 ボギー
9 ショート 140y 2-1 パー
【ティショット】
1 〇右
2 〇
3 〇6I
4 〇右
5 X右
6 〇
7 〇
8 〇左
9 〇8I手前
MATT 46 イマイチながらも何とか耐える
キャプテン 42 絶好調のご様子
スズキさん 45 ハンデ22なので、優勝できるかも・・・
ヒサノリさん 59 かなりお疲れ気味。。。。
スタート1番のロングは3打目をミスってグリーン奥にこぼし、ボギー。
この比較的イージーなロングでパーが獲れなかったのは痛い。
2番は2打目、つま先上がりのライから7Iが右にすっぽ抜けのミス。出すだけショットも絡みダボ。
その後パー、ボギーとしのぐが迎えた5番ミドル、ティショットが見たことない低いスライスになって林に入りトラブルに。出して、3打目52度をラフから打ったら、昨日に続いてシャンク気味に右に。4打目で上手く寄せたが、1mのパットを外すミスでダボ。
極めつけは6番の難易度高いロング。
ティショット完璧(ドラコンかと思ったが、キショーに獲られる)、レイアップのPWはトップするミスもいいところに運ぶ。130y池越え、大き目の8Iを持って打ったらダフって池にご奉納。。。
打ち直しはグリーン上の斜面。難しい寄せはなんとか打ってピン下カラーに。56度のチップショットでOKパットにつけトリ。
ダフるかね、、、、あそこで。。。。
だがここで切れず、残り3ホール全パーで行こうと決め、パー、ボギー、パーで何とかしのぐ。
11番ショート。水面が美しい。
17番ショート。空が青い、オハイオの夏。
INコース
10 ミドル 328y 2-2 パー
11 ショート 155y 2-3 ダボ
12 ミドル 420y 4-2 ダボ
13 ロング 525y 5-2 ダボ 1P
14 ミドル 294y 2-2 パー
15 ロング 470y 5-2 ダボ
16 ミドル 334y 3-1 パー
17 ショート 157y 3-1 ボギー
18 ミドル 340y 3-2 ボギー
【ティショット】
10 〇
11 〇5I
12 X右
13 〇
14 △右
15 〇
16 〇
17 X6I左ダフリ
18 X右
MATT 46-46 92 全然ダメだったのだがスコアは悪化しなかった
キャプテン 42-47 89 お見事な出来栄え
スズキさん 45-50 95 後半が残念でした
ヒサノリさん 59-56 115 まさに安定の寿印のスコア
11番は1mのパットを沈められずダボ。
12番はティショットがナイスも右に出てそのままカート道を跳ねて、右の藪に。1P、ダボ。
13番は4打目アプローチをミスってしまい、5オン2パットのダボ。
15番もティショットが飛んだのに、セカンドの4UTをミスって、行ってはいけない右へ。グリーンは狙えず8Iで左に運び、4打目勝負。しかしまたもアプローチをミスってトップ、、、5オン2パットのダボ。
二つのロングでミスからダボ、というのが痛い。
その後はまあまあ耐えて何とか後半もまとめられた。
勝負ところでドライバー、アイアン、ウェッジでミスが起こってこのスコア。
ちゃんとできていれば余裕で80台だったと思うが、今週の疲れた体ではこれが限界か。
優勝はキャプテン、スズキさんは惜しくも2位に(そして幹事、、、、)。
結果がまだ届いていないので、MATTは何位か不明。
ハンデ9でいつでもBBのリスク有りだが、今回は何とかしのげた。
次回9月も頑張らないと、、、、、