取引先の社長のヤマPさんがこの8月で帰任されることになり、最後なのでとゴルフのお誘いをいただいた。
コースは昨年、オギちゃんの帰任前にラウンドしたThe Lakes。
ここはコース自体は池が多いのが難点(MATTには、、、笑)だが、それほどトリッキーではない。ただ、グリーンがアンジュレイション強く、難易度が高いと記憶に残っていた。
午前中に大規模なコンペがあったそうで、そのため予約は14時前となり、遅いスタートに。
メンバーはヤマPさん、後任のホリPさんの3人。
3人で軽く昼食をとってからスタート。
練習グリーンは昨年同様めっちゃ速いが、コースに出るとそれほどでもない。
ただ、アンジュレーションのせいで、ピン位置によってはかなり気を遣うパッティングとなる。
スタート時は曇っていたが、少し経ったら晴天となり日差しの下ではジリジリする暑さとなった。夏らしくて気持ちよい。
OUTコース
1 ミドル 360y 3-2 ボギー
2 ミドル 380y 3-3 ダボ
3 ロング 485y 4-2 ボギー
4 ショート 190y 2-3 ダボ
5 ミドル 330y 2-1 バーディ
6 ミドル 360y 2-2 パー
7 ロング 510y 3-1 バーディ
8 ショート 140y 1-2 パー
9 ミドル 405y 3-2 ボギー
【ティショット】
1 〇
2 〇
3 △右
4 〇6I
5 〇右
6 〇
7 〇
8 〇9I
9 △左
MATT 41 去年より2打改善
ヤマPさん 57 昨年のイメージより悪くなっている気が、、、
ホリPさん 41 かなりお上手です
スタートして4ホールはパットのタッチが合わず苦戦。
ダボはいずれも3パットで。
練習グリーンのタッチが残っていて、どうしても距離のあるパットは最初にショートしてしまう。
そして、距離の残ったボギーパットを外してダボに、、、、
2番は凡ミスからダボに。
残り140yを8Iで打ったつもりが、なんとPWと間違っていた。
トホホ、、、届かないはずだ。
しかし、5番の難しい超ロングパット、寄せるつもりで打ったら入ってしまう。
20m近くあったので打った本人がびっくり。
更に、7番は打ち下ろし90yを56度でのショットがピンにびったり。
もちろん入れてバーディ。
昨日から数えて2ラウンドでバーディ4つ。
10番のティイングエリア。
夕方になるにつれ気温が上昇し暑かったが、日本のような暑さではないので気持ちよかった。
INコース
10 ミドル 370y 4-2 ダボ
11 ショート 160y 2-2 ボギー
12 ロング 525y 3-2 パー
13 ミドル 405y 3-2 ボギー
14 ショート 175y 3-2 ダボ WH
15 ミドル 315y 2-3 ボギー
16 ロング 495y 3-2 パー
17 ミドル 360y 3-2 ボギー
18 ミドル 375y 3-2 ボギー
【ティショット】
10 〇右
11 △6I右
12 〇
13 〇
14 X6I右
15 〇
16 〇
17 〇
18 △右
MATT 41-45 86 去年は91、リベンジ果たした
ヤマPさん 57-62 119 やっぱり昨年より悪かったですね。。。
ホリPさん 41-43 84 飛距離も出るし素晴らしい
昨年は後半崩れたけど、今年は一緒に回ったホリPさんがコースの攻略法を教えてくれたので、安全にラウンドできた。
10番はレイアップに失敗し飛び過ぎてラフに。
バンカー越えをミスしガードバンカーに。ナイスアウトも下りのパットを残し2パットでダボ。
14番は5Iでしっかり打ったつもりが、かなりカットになってしまい池に豪快にご奉納。。。ダボ
16番は3打目がピンに絡み、4mのバーディパットだったが惜しくも外す。。。
18番はティショットが右に逸れたが、ラフから190yを5Iで打ったらグリーンエッジまで届くナイスショット。パターで寄せたがピン上に行ってしまい下りの70cmを入れられずボギー。
後半は42、3くらいで回りたかったが、まあ贅沢は言えない。
ヤマPさん、ホリPさん、楽しいゴルフをありがとうございました!