本日は月一の会社のコンペ。
幹事なのだが6月は雨で流れたため、継続幹事になってしまう。
今日で何とか手放さないと。。。(2位/BBにならないように)
昨日はキャプテン召集の管理職焼肉会で、マッコリをがぶ飲みしてしまったため、朝少し残って辛かった。これが今日のゴルフにいい影響を及ぼしたかもしれない(力が抜けて)。
朝8時少し前にゴルフ場に入り、今日の段取りを同じく幹事のハセガワさんと進める。
8時50分、17人全員が集合したので朝礼をやってスタート。
ホワイトティ、MATTは2組目。
MAZDAさん、メグリさん、マミヤさんと一緒。
かなり暑い一日となったが、日差しが強いだけで日陰に入ると涼しい。
酷暑と言われている今年の日本の夏とは対照的だ。
OUTコース
1 ロング 490y 4-1 パー
2 ミドル 365y 3-1 パー
3 ショート 125y 1-2 パー
4 ミドル 300y 2-1 バーディ
5 ロング 500y 3-2 パー
6 ミドル 330y 4-1 ボギー
7 ショート 165y 1-2 パー
8 ミドル 400y 3-2 ボギー
9 ミドル 360y 3-2 ボギー
【ティショット】
1 〇
2 〇
3 〇PW
4 〇
5 〇
6 △右
7 〇6I
8 〇
9 〇
MATT 38 上がり2ホールが残念
MAZDAさん 51 パットのタッチに苦しまれる
マミヤさん 50 同じく
メグリさん 55 またも同じく
皆さん、パットのタッチに苦労されていたが、MATTだけピタピタに合っていて、そのおかげでスコアメイクがイージーに。
4番ミドルは残り110yちょいをPWで打ったらあわやイーグルのショットに。
これはもう入ってよ~、と言いたい。
9番は下りの1mパットが惜しくも切れて入らずでボギー。
アイアンは昨日から少しかぶせてアドレスすることで捕まる球が戻ってきた。
今日は全般的にアイアンで力強いショットが打てたと思う。
INコース
10 ミドル 390y 3-4 トリ
11 ミドル 330y 3-1 パー
12 ロング 485y 5-2 ダボ
13 ショート 130y 1-2 パー
14 ミドル 330y 4-2 ダボ WH
15 ミドル 310y 2-2 パー
16 ロング 485y 4-1 パー
17 ショート 160y 2-1 パー
18 ミドル 330y 3-1 パー
【ティショット】
10 △左
11 〇
12 Xダフリ左
13 〇7I
14 △左
15 〇右
16 〇
17 〇6I左
18 〇
MATT 38-43 81 なんか残念な感じがするのはなぜ、、、
MAZDAさん 51-50 101 やはりパットでしたね
マミヤさん 50-48 98 いつものキレがなかったです
メグリさん 55-53 108 いつも安定
なんだか後半は残念だ。
叩いたホール以外は全部パープレイ。
その叩いたホールももう少し何とかしたかった。
10番はティショットはいい当たりだったが左にまっすぐ。
木が邪魔で狙えず7Iでのレイアップをミスし、距離が残る。
ピン奥なのに56度で寄せきれず上りロングパットが残る。
ファーストパットは左に大きくきれる。下りスライスは打ち切れずショート。
3パット目が惜しくも外れ、昨日に引き続き情けない4パットでトリ。
ここは最低でもボギーに抑えたかったが、、、
12番は、ティグラウンド前、すぐ左に大木がある名物コース。
ティショットはなぜかダフってしまい、左にフックして池に。
3打目をフェアウェイに、4打目は5Iで花道に運び、5オン2パットのダボ。
14番はここも右直角の名物ホール。ティショットはあまりよくなく左に。
距離が残ったセカンドショット、140yちょい池越えを安全な7Iで打ったのに、こういう時に限ってショートしご奉納。。。。
4オン2パットでダボにしてしまう。
この3ホールはなぜか、ここだけ崩れてしまい残りのホールはアプローチ、パターが冴えてすべてパー。18番などは左ガードバンカーからナイスアウトでパーセーブ。
相性のいいMillcreekでまたも70台のチャンスを逃してしまった。。。。
コンペの方は今回一緒にやったハセガワさんがハンデが多かったのもあり優勝。
MATTは3位で何とか幹事は免れた。危なかった。。。。
13番池越えのニアピンをGETできたのはラッキーだった。
ということで幹事とはおさらば。
大変だからもうやりたくないぞ。。。。笑