今週末は40F以上まで気温があがるということだったので、シゲ・Yさんとラウンドすることにした。コースはもちろん安定営業のDarby Creek。

 

一応昨日予約を入れたが、この時期はウォークインでも全然できる。

11時過ぎに到着すると、意外や意外。

アメリカ人のパーティが数組すでにラウンドしていた。

 

いつものKenおじさんにあいさつしチェックインすると、前に4サムが何組かいるのでもしよかったらインスタートでもいいよ、と言ってくれた。

その方がよさそうだったので、シゲ・Yさんに話してインスタートとした。

 

気温は45Fくらいだろうか。曇り空なので手は冷たくなるものの風は無く、冬ゴルフとしては申し分ない。

ただ運動不足と低い気温で体は上手く動かせず、ボールも驚くほど飛ばない。。。。

いつもより2番手くらいあげて打ってたもんな。。。。

グリーンは重くてパットに苦戦した。

 

INコース

 

10 ミドル 286y 2-2 パー

11 ショート 151y 1-3 ボギー

12 ミドル 376y 3-2 ボギー

13 ミドル 399y 4-2 ダボ

14 ロング 461y 3-2 パー

15 ミドル 394y 3-2 ボギー

16 ショート 160y 3-1 ボギー

17 ロング 514y 3-2 パー

18 ミドル 432y 5-2 トリ 

 

【ティショット】

10 〇
11 〇7I

12 △右

13 〇
14 〇

15 △左

16 △5I左手前

17 〇

18 X右

 

MATT 45 18番が大失敗

シゲ・Yさん 50 いつもの飛びがない。。。。

 

やはり冬ゴルフは芝が薄くなっているので、ミスが出やすい。

それでもこちらのゴルフ場は日本の芝と違うので、冬でもまだましな方だ。

ラフが硬くてダメな場合が多いので、運が無いと悪いライでアプローチにてこずることになる。

 

13番は3打目をざっくりやってしまってダボ。

 

18番はティショットをまたも右に曲げてしまい、出すだけショットが枝に当たってミス、3打目の9Iもミス、4打目の56度もショートしてグリーンに乗らず。5オン2パットでトリ。

 

10番ミドルのティショットはまずまず。残り97y。

 

OUTコース

 

1 ミドル 326y 3-2 ボギー

2 ミドル 374y 4-0 パー

3 ショート 144y 2-2 ボギー

4 ロング 518y 4-2 ボギー

5 ミドル 311y 3-2 ボギー

6 ロング 435y 4-1 パー

7 ショート 130y 2-1 パー

8 ミドル 401y 3-4 トリ

9 ミドル 391y 3-2 ボギー

 

【ティショット】

1 〇右

2 〇

3 △7I右

4 △右

5 X左ダフリ

6 △右

7 〇8I手前

8 〇

9 〇

 

MATT 45-44 89 なんとかこれが精いっぱい

シゲ・Yさん 50-48 98 パットは良かったですね

 

11番のグリーン手前の池には、いつものギースの群れ。

 

後半もティショットは飛ばず、アイアンショットにミスも出て苦しい展開。

2番はミス続きで4打目をカラーから打ったら、強すぎた!と思ったアプローチがそのままカップインという幸運。

1番で1mのパットを外してボギーにしたリカバリーができた。

 

3番はナイス寄せだったのに、1.5mのパットを外しボギー。

 

惜しいパットもあったものの、全般的には2mくらいのパットを前後半含め結構しっかり決めていたので、スコアはそれほど崩れなかった。

 

後半の痛いミスは8番のグリーン上。

珍しくティショットは池を越え(笑)、セカンドも悪くない。

しかし花道からのアプローチをミスしてショートオン。

更にロングパットもショート。

2mを強く打ち過ぎ、返しの1.5mも外してなんと4パット。。。。恥ずかしい。

 

後半4番くらいから足が疲れて来てひーこら言ってラウンドしていた。

やはりしばらくラウンドしていないことから、運動不足になっているようだ。

真剣に冬の間何かトレーニングしないと、体力はどんどん衰えていく一方。

 

それはともかく、シゲ・Yさんとのんびり話をしながらラウンドでき、久しぶりに楽しめた。

結局前後誰もおらず、3時間半でラウンド終了。

冬ゴルフのいいところだね。。。。