でした。。。。。

 

苦節9年。

やっとベスト更新できたのだけど、それもちょっとすっきりせず。。。。。笑

 

今日はサンクスギビングラウンド第2戦。

昨日と同じメンバー。お天気は昨日より気温はやや低く、風が少し強かったので寒かったがそれでもこの時期にしてはいいゴルフ日和だった。

 

朝10時にカルロスさんが迎えに来てくれて30分で到着。

やはりこの時期のこの時間は空いている。

お昼2時くらいになると、アメリカ人もラウンドにやってくるが午前中はガラガラだ。

 

今日も2組でMATTの組はMATT、カルロスさん、キヌーくん、NITAくん。

昨日歩きだったので体のあちこちが痛いが、変な力が抜けていいこともある。

今日はそんな一日だった。

 

OUTコース

 

1 ロング 490y 4-2 ボギー

2 ミドル 365y 2-2 パー

3 ショート 125y 1-2 パー

4 ミドル 300y 3-1 パー

5 ロング 500y 4-1 パー

6 ミドル 330y 2-2 パー

7 ショート 165y 2-2 ボギー

8 ミドル 400y 3-2 ボギー

9 ミドル 360y 3-1 パー

 

【ティショット】

1 〇

2 〇

3 〇PW

4 〇

5 X右

6 〇

7 〇7I手前

8 〇

9 △

 

MATT 39 5月のラウンド時と同じスコア

キヌーくん 51 ドライバーが好調

カルロスさん 47 今日はパットが不調

NITAくん 66 今日が3回目の初心者

 

ティショットがほとんど曲がらず飛んでくれたので、実にスムーズなゴルフができた。

またパットの調子も合っていて、スコアメイクが楽だった。

 

振り返れば1番の3打目、80yを56度で打ったら大ダフリ、、、ここはパーが欲しかった。

また8番のパットも惜しくも入らずで、この2ホールが悔やまれる。

 

なぜか前半のほとんどのホールと、後半の一部ホールはこんな短いフラッグになっていた。

 

INコース

 

10 ミドル 390y 2-2 パー

11 ミドル 330y 3-2 ボギー

12 ロング 485y 3-2 パー

13 ショート 130y 2-2 ボギー

14 ミドル 330y 4-2 ダボ

15 ミドル 310y 2-2 パー

16 ロング 485y 3-2 パー

17 ショート 160y 2-2 ボギー

18 ミドル 330y 2-2 パー

 

【ティショット】

10 〇

11 〇

12 〇

13 〇8I

14 〇4UT

15 〇

16 〇

17 〇8I手前

18 〇

 

MATT 39-41 80 またも70台に届かず。。。

キヌーくん 51-51 102 パターの即興レッスンが上手く行き、パット良くなりました

カルロスさん 47-46 93 ナイスゴルフでした

NITAくん 66-69 135 これからですね

 

後半の反省は14番の右ドッグミドル。

ドライバーで打てばいいのに、突き抜けてしまうと勘違いして4UTで打ち、結果グリーンを狙えず3打目勝負にするもダメな左に外し、寄らずの2パットダボ。

過去のブログ見てから、ティーショットのクラブを決めるべきだった。。。

 

16番、17番もバーディパット、パーパットを惜しくも外すなど、やはり70台にはあと一歩が足りないようだ。

ただ、ノーバーディでの80は、一応自分を褒めてあげたい。

 

16番ロングのグリーン。

セカンドのレイアップを5Iで打って、左に曲げてしまい、かつ100yの距離が残ってしまう。

大きな木の枝が邪魔で狙えない。

ただ季節がら葉っぱがないので、一か八か、9Iで高い球を打ったら細い木の枝に当たってしまった。

だが、、、、、

ミラクルなのは、その落ちた場所がピン下8mのグリーン上。

池に落ちたと思ったので、なんとも奇跡的なショットだった。

 

ここMillcreekはガードバンカーがあまりないので、バンカーが下手くそなMATTにとっては相性がいいコースなのかもしれない。

 

ティショットは一度だけ右に曲がった以外はちゃんと当たって飛んでいた。

こんな日はそうそうないが、そのチャンスを生かしきれず70台はまたもお預け。

でも一打、ベストを更新できたから今日はよしとするか。。。。