昨日に続いてショットが乱れた一日だった。

先週末は好調だったが、今週は全然だめ。

そういうものだと割り切ることができるようになった。

 

朝7時10分にカルロスさんが迎えに来てくれて、キャプテンを拾って西へ高速で1時間弱のドライブ。

年3回の管理職コンペ最終戦。

過去2度回ったことがある、WINDY KNOLLが舞台だ。

(ちなみに発音はウインディ ノール。Kは発音しない)

 

行ってみると案の定、スタッフがまだおらず、しばらくしてゆったりと出勤 笑

今日もいつも通り人数が多いのでショットガンスタート。

MATTの組は18番ショートからスタート。

いきなり寒い朝イチで池越えの長いショートは厳しい。

 

気温は昨日ほど下がらなかったが、一日中曇天。

でも風もなく気温も上がったので、秋ゴルフには良い一日だった。

 

同組はSOさん、Yさん、SGさんと、お三方とも初顔合わせ。

WHITEティで6,010ヤード。

グリーン練習はしなかったが、コースに出るとエアレーション&砂まき直後のようで、グリーンはかなり重い。そのため最初はショートばかりで苦戦したが、途中からこうやって打てばいいんだ、というのがわかって、それからはしっかり打てるようになった。

 

18番からスタートだったが、便宜上スコアはいつも通り記載。

パー71(パー3が5つ)。

 

OUTコース

 

1 ミドル 320y 8-2 +6 WH

2 ミドル 375y 2-3 ボギー

3 ショート 135y 1-2 パー

4 ミドル 364y 2-2 パー

5 ロング 496y 3-2 パー

6 ミドル 389y 6-2 +4

7 ショート 160y 2-1 パー

8 ミドル 380y 2-3 ボギー

9 ロング 515y 3-1 バーディ

 

【ティショット】

1 Xチョロ

2 〇

3 〇6I

4 〇

5 〇

6 X右にトップ飛ばず

7 〇6I

8 〇

9 〇

 

MATT 47 なんとも落ち着きのないゴルフ

SOさん 47 レフティです

SGさん 55 当たれば飛びます

Yさん 47 飛距離はすごい

 

とにかく今日も突然変な球が飛び出すので、トラブルばかり。

 

1番、ティショットが何年かぶり?のチョロ。。。恥ずかしい。

左に転がって、左足下がりの深いラフ。

以前、クラブオブダブリンでもこんなライから+5かなんか叩いた。

しかし、その教訓を生かせず。

無理して7Iで打って池にご奉納。

再度、別のライにドロップして打ち直し右へ。

6Iで低い球を打ったら、木に当たり戻ってしまう。

フェアウェイから5Iはナイス。

30yを56度で打って乗らず。再度56度で打ち8オン。

2パットで10打。

 

完全崩壊であった。

 

その後は6番でまたティショットをミスし、変なラフに。左の池を嫌がり過ぎてしまった。

そこからよく覚えていないけど、6打かかってオンして2パットの+4。

 

このティショットをミスった2つのミドルホールだけで18打も叩いてしまった。

 

だが、不思議なのはこのほかの7ホールは全てパーオンしているのだ。

そのうち2ホールは3パット打ってボギー。

5ホールは一つは8mのパットをねじこんでバーディ、ほかもバーディパットを惜しくも外し、というのが2ホールほどあってパー。

 

調子悪いはずなのに、調子がいいのか。。。。。?

大叩きのホールを無難にボギーで上がっていたら、39で回れていたはず。。。。

とにかくティショットで変なミスが出て、撃沈してしまったのが悔やまれる。

 

これから朝のスタート時は、こんな感じでうら寒い風景になる。

 

INコース

 

10 ミドル 360y 5-1 ダボ

11 ショート 178y 2-2 ボギー

12 ロング 480y 7-1 トリ 1P

13 ショート 183y 1-1 バーディ

14 ミドル 380y 6-1 トリ LB

15 ロング 485y 3-2 パー

16 ミドル 385y 4-2 ダボ

17 ミドル 275y 3-2 ボギー

18 ショート 150y 3-2 ダボ WH

 

【ティショット】

10 X4UTチョロ

11 X6I右

12 X右

13 〇5I

14 X左

15 〇ダフリ

16 X右

17 △左

18 X7I右

 

MATT 47-48 95 まあ、今日は仕方ない

SOさん 47-44 91 後半ナイスゴルフでした

SGさん 55-52 107 お疲れ様でした

Yさん 47-46 93 途中のビッグドライブはすごかったです

 

後半もおかしなショットでトラブル頻発。

 

10番は4UTでチョロ。ここは普通にドライバーで良かったのに、、、反省。

 

12番はドライバーが右に出てしまう。

木が邪魔なので、5Iで打ったらシャンクして柵に当たり戻ってしまう。

打てない場所に落ちたので1Pで4打目で出す。

そこから5Iで運び、56度でグリーンオーバー、7打目を寄せ、最後は5mのパットを執念でねじ込んでトリにした。

 

13番は打ち下ろし実測174yを5Iで打ったら、グリーン手前から転がりピンハイ70cmに。

しっかり打ってバーディ。

 

しかし続かないのが今日なのだ。

 

14番のティショットは、今日初めてチーピンになり、そういう時に限って左はアウト。

探したが見つからずロストボールとして打ち、6オン1パットのトリ。

 

15番ロングはこんな感じ。

 

残り100y弱を、MATT、SGさん、SOさんが1パット圏内に乗せるというレベル高いショット。

(手前がMATTのボール)

しかし、この2m強のパットが惜しくも外れ3つ目のバーディはならず。

 

その後はイマイチで、スタートの18番は7Iがやや右に出て池に奉納でダボ。

 

終わってみれば+6、+4、トリ2つも叩きながら2バーディ、5パーで何とかしのいで100叩きは免れた。

以前なら大たたきを2つもやらかしたら、軽く100超えていたがまあ、少しは進歩したのかいな、、、と。

 

技術賞は珍しく13番でニアピン、あと5番か9番でドラコンをGETした。

それだけでも今日は満足としておこう。