金曜夜からたまやんがオハイオ入り、夜はたまやん、手下&ドライバーのマツ君と合流し、韓国焼肉へ。少しMATTが仕事でドタバタして遅れたが無事楽しい食事をすることができた。
そのあとMATTのアパートで少し家呑みをしてこの日はお開き。
翌土曜日朝、たまやんをホテルに迎えに行って、The RIDGEへ。
ケンタッキーからヒデさんが来て合流。
今回はヒデさんの送別ゴルフも兼ねてだった。
今月いっぱいで会社を辞めて日本に戻るヒデさん。
だが、今やっている就職活動が上手くいけば来年1月にはシカゴに戻ってくるらしい。
それを祈ってます・・・・・
先週あたりからオハイオも朝晩が涼しく(寒く?)なってきた。
今日も後半から陽が出てきたが、気温は上がらず秋の気持ちよい気候だった。
コースはここ特有だが地面が異常に硬く、ボールが跳ねる跳ねる。。。。
アイアンショットも硬い地面にはじかれて軌道が安定しない。
グリーンも手前からでないと、奥にどんどんこぼれてしまうのだ。。。。
OUTコース
1 ショート 159y 2-2 ボギー
2 ミドル 335y 3-2 ボギー
3 ロング 496y 3-2 パー
4 ミドル 327y 4-2 ダボ
5 ミドル 311y 2-3 ボギー
6 ミドル 359y 4-3 トリ
7 ショート 172y 3-2 ダボ WH
8 ロング 479y 5-2 ダボ
9 ミドル 367y 3-2 ボギー
【ティショット】
1 △7I
2 〇
3 〇
4 〇
5 X5UT左
6 〇4UT
7 X5UTダフリ
8 △
9 △右
MATT 49 6番以降浮上せず
たまやん 45 調子悪いって言ってたくせに、、、、
ヒデさん 48 新アイアン(Rogue)がいいみたい
前半は体のキレもよく、気持ちよくクラブを振れていた。
だがパットにかなり苦しんだ。
3番はパーパットが寸止め。
4番のセカンド、90yでシャンク発生、パットも寸止めでダボ。
5番もティショットが曲がって左のOB寸前。
そこから7Iでナイスオンも3パットでボギー。
問題は6番。
ティショットナイス、しかし2打目の8Iが右に出るミスでガードバンカー。
左下がりの縁、当然ボールは上手く打てず反対側にオーバー。
4オンして最後1mのパットを外しトリ。
7番はティショットをダフってクリークに奉納しダボ、8番はミスが重なりダボ。
全然上手くいかず、このコースは相性悪いな、、、、と意気消沈。
各ホールのティイングエリアの花はとてもきれいで心癒される。
INコース
10 ミドル 346y 3-2 ボギー
11 ミドル 365y 3-1 パー
12 ロング 496y 4-2 ボギー
13 ミドル 352y 2-2 パー
14 ショート 151y 2-1 パー
15 ミドル 385y 6-2 +4 OB
16 ミドル 398y 2-2 パー
17 ショート 180y 2-1 パー
18 ロング 553y 5-1 ボギー
【ティショット】
10 X左 木に当たる
11 〇
12 Xダフリ
13 〇
14 △8I左
15 X左
16 〇
17 〇3UT左
18 〇
MATT 49-43 92 なんとか後半は生き返る
たまやん 45-49 94 たまやん、撃破。。。。
ヒデさん 48-56 104 ヒデさん、次回またやりましょうね
後半はなんとかショットも安定し、アプローチ、パターも感覚があってきた気がした。
やらかしたのは苦手の15番。
ティショットはフックして一発OB。
前から4打目、6Iは飛び過ぎて左のOBゾーン手前まで行ってしまう。
前上がりのラフから5打目はやや噛んでショート。
6オン、2パットでまたも+4。
このコースは必ず大たたきホールが一つ出現する。
しかし、ほかのホールは何とかボギー、パーでまとめることができた。
たまやんを迎え撃ち、ヒデさんと楽しくゴルフをすることができた。
終わってからは中華料理屋に行って食事し、ヒデさんと別れた。
来年、またアメリカで会える日を楽しみにししています!
18番のティイングエリア横にある家の風見鶏は、ゴルファーのシルエットだった。
いままで全く気付かなかったよ。。。