今日のコースは、キャプテンが先週正式に会員となったTartan Fields。
この辺りではミュアフィールドにならんで名門コースだ。
MATTも前回駐在時に一度だけラウンドしたころがあるが、初心者であまりに下手くそだったので全くコースを覚えていない。ちなみにその時は、105だった(たぶんいっぱいサービスありのスコア、、、、)。
1番のティイングエリア。
あれから15年、久しぶりのラウンドだ。
今日のメンバーは日本から来られたAT社の社長のBobbyさん(前回駐在時お世話になった)
、現法社長のSUさん、そしてキャプテンだ。
キャプテンを迎えに行って現地に10時15分に到着。
皆さんと合流し、練習へ。
ドライビングレンジは、こういったメンバー制のコースならではの充実ぶり。
ここで最近調子を落としているドライバーの練習を少しやってみた。
切り返しが早くなっているので、トップで一瞬止めてから下半身主導を意識してスイングしたら、力強い球が。
そのままラウンドに持ち込んで、今日は成功した。
練習グリーンは超絶の速さ。そして素晴らしいのはコースのグリーンも同じ速さだ。
今年のラウンドでも1,2を争う速いグリーンだった。
コースは池やクリークが絡む難コース。
水物の苦手なMATTには厳しい。バンカーも多い。。。。
ティはMiddleティを選択。
風は涼しかったが日差しが強く、暑い一日となった。
OUTコース
1 ミドル 338y 3-2 ボギー
2 ミドル 342y 3-1 パー
3 ミドル 345y 3-3 ダボ
4 ロング 503y 3-1 バーディ
5 ミドル 418y 3-2 ボギー
6 ショート 160y 1-2 パー
7 ミドル 378y 2-2 パー
8 ショート 120y 5-2 +4
9 ロング 471y 5-1 ボギー
【ティショット】
1 △
2 〇
3 〇
4 〇
5 △ダフリ左
6 〇7I
7 〇
8 XPWトップ
9 △ダフリ左
MATT 44 8番が、、、、、、
キャプテン 50 ティショットが乱れて。。
Bobbyさん 42 相変わらずお上手です。+5があってもこのスコア
SUさん 58 スイングはきれいなのだが、ショットが、、、
高速グリーンに負けず3パットは一回だけ。
そして見せ場は4番パー5。
3打目を9Iで右から攻めた。ピン左はすぐに池。
右から回したショットはどんどん狙い通りピンに近づいていき、2mに。
下りのスライスラインを決めてバーディ。
その後6,7番で連続パーとこのままいけば40台前半、、、だった。
数えていなかったが好調なのはわかっていた。
しかし、、、、、
やはりスコアを崩すのは池とバンカー。
この2つさえクリアすれば、MATTの平均は80台にすぐ突入なのだが、、、
8番、池越えの短いパー3。
PWはトップしてしまい奥のバンカーに。
池に向かって打つショット、しかも左足下がり。
案の定トップして出ず。
今度は斜面に張り付いたので打ちやすい。
しかし出すのみ。
粘っこいラフでチョロ、更にショートオン。
この時点で5オン。
2パットで+4。
前半はこれで死んだ。。。。。。
INコース
10 ミドル 343y 4-2 ダボ
11 ロング 510y 3-3 ボギー
12 ミドル 360y 6-1 トリ WHx2
13 ミドル 343y 3-2 ボギー
14 ロング 490y 6-2 トリ
15 ショート 177y 3-2 ダボ
16 ミドル 421y 3-2 ボギー
17 ショート 131y 3-1 ボギー
18 ミドル 407y 3-2 ボギー
【ティショット】
10 〇
11 〇
12 X左 WH
13 〇
14 〇
15 X6I左
16 〇
17 △9I手前(池寸前)
18 〇
MATT 44-51 95 いつもの後半崩れるパターン
キャプテン 50-53 103 結局後半も立て直せず
Bobbyさん 42-37 79 最後の締めはバーディ!
SUさん 58-55 113 またよろしくお願いします
後半崩れるのは今年の傾向。
体力不足なのだろうか。
後半はパットが一筋入らない、けられる、グリーン周りでチョロやらかす、などミスだらけ。
これではパーが獲れなくても仕方ない。
10番はティショット完璧も、そこから池越えを9Iでハーフトップをやらかし、グリーン奥の難しいラフに。案の定、下りの寄せは止まらずラフに。
逆目の粘り気あるラフに負けて寄らず、、、、のダボ。
11番はパットがカップをなめて入らずの3パットボギー。
12番はティショットがこの日初めてのミス、でWH。
3打目も木が邪魔で当たってしまいWH。
5打目乗らず、6打目で寄せて1パットのトリ。
13番は2m下りが入らずボギー。
14番はひどかった。
ティショットは完璧、6Iのレイアップが大ダフリ。なぜここで出る。
仕方なくPWでレイアップ。
4打目クリーク越えの打ち下ろし65y、56度できれいに打てたと思ったら大オーバー。
ラフからの寄せは止まらずカラーに。
6打目オンの2パットでトリ。
15番はまたもガードバンカーに。
この日のバンカーは打ちづらかった。
出すだけ、3オンで2mのパットが惜しくも外れダボ。
ここでもうこの日の後半はやってもダメだとほぼ諦める。
残り3ホールもパーを獲れないのはわかっているので、ダボだけ叩かないよう精いっぱいやった結果なんとか。。。。
どうしてこんなに崩れるのだろうと思うがBobbyさんのアイアンショットを見ればわかる。
M田さんや若社長と同じく、シングルの人のアイアンショットはいかなる場面でも、上からクラブがビシッと降りてきて、ショットもうらやましいほどに正確だ。
今日の午後のMATTはフェアウェイのいいところからミスばかり。
これではだめですな。。。。。
でもコースは美しく、チャレンジするのが楽しいコース。
今日は後半ダメだったが、80台で回ることも出来そう、と思えたのでまたチャレンジしたい。