が、出たんですなあ。。。それもいきなり。

といってもホールインワンではない。

どちらがレアか、はアマチュアゴルファーにとってはどちらも同じくらいだろうか。

 

当日まで午後から雷雨の予報だったが、強運の持ち主のキャプテンのおかげで結局一滴も雨に降られず最後までできた。

しかも雨の予報でキャンセルが多かったのか、8:40スタートだったのが20分ほど早くスタートできた。3人組の高校生ゴルファーたちも順番を譲ってくれてありがとう!

(決して、キャプテンが脅したわけではないです)

 

今日のメンバーはキャプテンにカルロスさん。

シゲ・Yさんたちはデトロイトに大谷君を観戦に行っているため欠場。

 

OUTコース

 

1 ロング 481y 4-2 ボギー

2 ミドル 407y 3-2 ボギー

3 ミドル 390y 3-2 ボギー

4 ミドル 332y 3-1 パー

5 ショート 162y 2-2 ボギー

6 ロング 431y 5-2 ダボ OB

7 ミドル 422y 3-2 ボギー

8 ショート 174y 2-2 ボギー

9 ミドル 378y 2-2 パー

 

【ティショット】

1 △右

2 〇

3 △右

4 〇4UT左

5 〇6I手前

6 X右

7 〇

8 〇6I手前

9 〇

 

MATT 44 なかなかパーが来ない

キャプテン 49 前半パットで苦しまれ。。。

カルロスさん 53 雨でぬかるんだライに苦戦

 

昨日ものすごい豪雨が降ったためコンディションは良くなかった。

グリーンはもともとここは速く、アンジュレイションもきついため難しい。

ただ今日は雨のせいで重かった。

 

パットがイマイチ決めきれずパー逃しという場面が多かったと思うが、

それ以外は特に大きなミスは無し。

アプローチは安定している。

6番のティショットでプッシュアウトスライスで一発OBしたのが唯一のミスか。

 

天候は曇りで気温も上がらず、多少蒸し暑いもののいいゴルフ日和だった。

 

朝はどんよりしていた。

 

 

昨日に引き続き、今日も下りのパットが多かった。

ここは7番かな。。。下り2mはわずかに右に切れて入らず。

 

INコース

 

10 ミドル 405y 3-2 ボギー

11 ロング 462y 3-0 イーグル

12 ミドル 400y 4-2 ダボ 

13 ショート 196y 2-2 ボギー

14 ミドル 407y 3-2 ボギー

15 ミドル 329y 3-1 パー

16 ロング 523y 5-1 ボギー

17 ショート 173y 2-2 ボギー

18 ミドル 380y 2-1 バーディ

 

【ティショット】

10 △トップ

11 〇

12 〇4UT

13 〇3UT右手前
14 〇

15 △右

16 〇

17 〇4UT左

18 〇

 

MATT 44-40 84 人生初イーグルはうれしかった

キャプテン 49-45 94 なんとか後半持ちこたえ

カルロスさん 53-53 106 ティショットは非常に安定してました

 

なんといっても11番短いロングのイーグルは本当に自分でもびっくり。

 

ティショットはまずまず。

セカンドはクリーク越え、フェアウェイから4UTで花道狙いは成功。

40y弱、56度でのアプローチはきれいにクラブが入って、ポジション手前のピンに向かっていく。そして3度ほど跳ねたのちにカップに綺麗に吸いこまれた。

なんともラッキーなイーグルショット。

 

しかも驚きだったのは、このホール3打目をベタピンだったキャプテンがバーディ、そしてカルロスさんは10mの長い下りパットがするする入り、バーディ。

3人がイーグル、バーディ、バーディという奇跡。

 

以前パートナーのBobが4人で回っていた時全員バーディというスコアになり、驚いたと言っていたがそれに匹敵する奇跡だった。

 

10番、13番のパットで寸止めでボギー、というのがありそれがパーが少ない原因。

しかし18番ではティショット完璧、120y弱をPWでピンハイ右2mにつけ、

それを沈めてバーディという最高の終わり方。

 

初のイーグルにバーディまで出たのに、それでも84とは、、、、、

やはりここRaymondは距離があるのでなかなかパーオンが難しい。

頑張ったけど、70台は次回のチャレンジにて。。。。。

 

ラウンド終了後、キャプテンは反省や!練習する!と言い残し併設の練習場に。

お付き合いするのはカルロスさん。。。。