あらためてそう感じた1日だった。
もともと苦手なクラブなので、体のキレがイマイチの時に一番影響を受ける。
今日はそんな日だった。
急に予約したので12時半~しか予約できなかった。
メンバーはキャプテン、カルロスさん、シゲ・Yさん。
カルロスさんが迎えに来てくれ、20分の道程で到着。
なんと駐車場がいっぱい。
8月にもなるとオハイオは秋の気配。
ここ1週間は気温も上がらず涼しい風の吹く、気持ちよい気候になってきた。
そのためか、ゴルフ人口も増えてきた気がする。
チェックインしたら、おじさんが「カートが足りないから、戻り次第順次出していく」というようなことを言ってきた。
確かにカート置き場がすっからかんだ。
結局20分弱遅れくらいでのスタートとなった。
お天気は曇天で、20℃前後しかなく無風。
気持ちよい秋?ゴルフになった(日本はまだ真夏というのに、、、、)。
OUTコース
1 ロング 501y 4-2 ボギー
2 ミドル 331y 2-1 バーディ
3 ショート 162y 2-2 ボギー
4 ミドル 412y 3-2 ボギー
5 ロング 515y 4-1 パー
6 ミドル 370y 3-0 バーディ
7 ショート 139y 2-2 ボギー
8 ミドル 445y 5-2 トリ LB
9 ミドル 356y 3-2 ボギー
【ティショット】
1 〇
2 〇
3 〇8I手前
4 △右
5 X左
6 X左
7 〇8I手前
8 X右LB
9 〇右
MATT 42 ティショットが安定しない
キャプテン 40 6番までオールパーと絶好調
シゲ・Yさん 44 今日はまとまっています
カルロスさん 44 なんと善戦しています
どうもティショットがイマイチだ。
4番からきちんと振れなくなってしまって、5、6番は珍しくダフったりとなんかおかしかった。
ただ、このコースはどこに球が散っても打てるので、リカバリーは容易だ。
アプローチやパットでなんとかしのぐゴルフ。
6番もピンチだったが、ピン上のラフからの寄せが絶妙に決まりチップインバーディ。
いいのはこれくらいだったろうか。
あとは惜しいパー逃しばかり。
INコース
10 ミドル 366y 3-1 パー
11 ミドル 375y 3-2 ボギー
12 ミドル 374y 3-3 ダボ
13 ショート 204y 2-1 パー
14 ロング 546y 5-2 ダボ LB
15 ミドル 365y 4-2 ダボ WH
16 ミドル 321y 2-2 パー
17 ショート 177y 3-2 ダボ
18 ミドル 341y 3-1 パー
【ティショット】
10 〇左
11 X左
12 〇右
13 〇6I右手前
14 X右
15 X右
16 〇
17 △6I左
18 〇
MATT 42-44 86 パー71だから72だと87ってことか
キャプテン 40-45 85 後半はちょっと調子が落ち、、、
シゲ・Yさん 44-44 88 後半もナイスゴルフでした
カルロスさん 44-47 91 ベスト更新ならず
ティショットは安定せず、だった。
11番はものすごい引っ掛けて左手前の木に当たるも戻って助かる。
そこからナイスリカバリーのボギー。
14、15番は連続で右にすっぽ抜けスライス。
前半の8番とまったく同じだった。
ただ16番はティショットナイスで、寄せもナイス。
パットも3mの上りスライスを入れて、今日3個目のバーディ、、、、
のはずだったが、わずかにきれて入らず。惜しい。
17番が後半で一番悔しかった。
6Iは左にややフックでガードバンカーに。
バンカーショットはややミスりラフに。
56度で寄せて1.5mにつけるも、これを左に惜しくも外しダボ。
無風でコンディションも良かった今日なら、80切をしたかったが、、、、、
ティショットがこれではね。
明日のコンペではきちんと打てればいいのだけど。