オデッセイ2ボールに替えてからあんなに好調だったパットだが、7月に入ってから最悪に。
1m程度のショートパットを外す。ロングパットはまったくタッチ合わない。
だから、アプローチも寄せないといけない、とプレッシャーがかかる。
悪循環の始まりだが、7月の5ラウンドのうち4ラウンドがイリノイでプレイなので、イリノイの芝が合わんかったということにしておこう。。。。。
今日はイリノイ遠征最終日。
午前中にたまやんの会社に出向き、工場を見せてもらい少し仕事っぽいことをする。
(たまやんの会社は今日は棚卸で工場は稼働せず)
午前中はその用事で終了、午後から先日回ったAldeenでプレイすることにした。
平日なので空いていて、ほとんど待つことなく進むことができた。
お天気も昨日の暑さはどこへやら、夜中に豪雨が降ったため涼しい一日だった。
ただし、豪雨のせいでカートパスオンリーになっていたのが残念だったが。
OUTコース
1 ロング 487y 5-2 ダボ
2 ミドル 315y 2-1 バーディ
3 ミドル 365y 3-2 ボギー
4 ミドル 380y 4-2 ダボ
5 ショート 130y 3-1 ボギー WH
6 ロング 519y 5-2 ダボ
7 ミドル 315y 2-2 パー
8 ショート 169y 2-2 ボギー
9 ミドル 375y 2-2 パー
【ティショット】
1 X左
2 〇右
3 X右
4 〇
5 XPW左
6 〇
7 △4UT
8 〇8I
9 〇
MATT 44 前回よりはいいが、パットが絶不調
たまやん 48 ティショットの乱れに苦しむ
まずパットがだめである。
1番は2mのスライスラインを外す。
2番の3mのバーディパットはナイスだったが、3番の2mスライスは決められず。
8番はカラーからパターで1.5mに寄せたのに、これを沈められず。。。。
前半だけで3つの決めるべきパットを外しているのだが、これは最近の傾向。
入るイメージがわかず、手の動きが悪い。
その他、ティショットはまずまず、アイアンの切れは久しぶりに復調した感があった。
昨日のTPCでも、アイアンはフェアウェイから打つ限りは良かった。
暑さはやわらぎ、アメリカらしい気持ちよい夏の一日。
INコース
10 ミドル 362y 5-2 トリ 1P
11 ミドル 359y 3-2 ボギー
12 ミドル 362y 2-2 パー
13 ショート 150y 2-3 ダボ
14 ミドル 374y 4-3 トリ WH
15 ショート 179y 1-3 ボギー
16 ロング 489y 4-2 ボギー
17 ミドル 362y 4-1 ボギー
18 ロング 500y 4-3 ダボ
【ティショット】
10 〇
11 〇左
12 〇右
13 △8I右
14 △右
15 〇5I
16 〇
17 X左
18 X右
MATT 44-50 94 前回より後半は悪化、、、パットのせい
たまやん 48-50 98 たまやん浮上せず
後半は10番のスタートが悪かった。
ティショット〇、150y強を大きめの7Iで打ったが、これが今日イチでひどい当たりで右の林に。松の木の根本に落ちていて打てず、アンプレで出す。
4打目は52度で木を避けて花道に。寄せて2パットのトリ。
フェアウェイから打ってトリはショック大。。。
11番はティショットナイスもディボットに入る不運。最近多い気がする。
13番は1mのボギーパットがカップにけられ入らず。。。。ダボ。
14番、ラフから7Iでレイアップするも右に流れWH。もっとしっかり左に打たないとアカン。
15番は1.5mの下りパットが入れられずボギー。
16番などは3mの上りのパットなのに左に外す。
17番はティショットが左に一直線。脱出不可能に見えた林から5Iでナイスアウト。
そしてラフから150y弱、8Iがよすぎてオンしてから砲台グリーンをこぼれてしまう。
そこから52度でナイス寄せ、最後は5mのパットを沈めナイスボギー。
しかし18番はティショットをミスし木に当たりフェアウェイに戻るも距離出ず。
4UTもイマイチ、7Iレイアップもイマイチ、50y、56度も大きすぎてピンの遥か奥にオン。
20mのパットはピン下に、上り4mのパットも入らずのダボ。
後半もパットに苦しんだ一日だった。
前後半合わせて6パットくらいは決めるべきパットを決めきれていない。
どうも本当に不調なり。。。。。
それはともかく、イリノイ遠征4ラウンドはこれで無事終了。
たまやん、色々ありがとうございました。
結果は2勝2敗の引き分けでした。
次回はケンタッキーかオハイオでよろしくお願いします。
17番、MATTがボールを放り込んだ林のそばにある家の庭に置いてあったシロモノ。
ロストボールを一個$1.00で販売。ボール洗い機もついてます。。。。笑