まず最初に。。。
2009年7月より始めたこのブログも本記事で3000回の節目になった。
Yahooブログではじめ、途中でアメブロに移籍、12年弱色々書き綴ってきた。
ブログ=日記なので、誰に見せるでもなく日々の出来事を徒然なるままにしたためることに、いつしか喜びを感じ、それらはよい思い出になっている。
3000回の節目の記事は大好きなダビクリのラウンド日記になってよかった。
昨日はJOJIさんと約束していたが、雨でラウンド中止。
今朝はOのさんが迎えに来てくれて、約2か月半ぶりのダービークリーク。
気温はまだ低く、風も強かったのでダウンを着て行ってちょうどよいくらいだった。
カウンターに行くとScottさんが出迎えてくれた。
挨拶をして、いよいよシーズン本番、とか世間話をする。
ふとスコアカードを見ると、表紙デザインが一新されていた。
以前は写真だったが、今度は絵だ。
しかも右肩にはコロンバスディスパッチ(地元紙)の、TOP PICKSでWINNERになったと書いてある。
リーズナブルな料金、美しいコース、ホスピタリティ、どれをとってもいいコースなので当然だろうか。
シゲ・Yさん、新人のKサキ君も合流し、10時スタートでGO。
今日はWHITEティで6,176ヤード。
OUTコース
1 ミドル 326y 3-1 パー
2 ミドル 363y 4-2 ダボ
3 ショート 144y 1-1 バーディ
4 ロング 518y 4-1 パー
5 ミドル 311y 3-2 ボギー
6 ロング 435y 4-2 ボギー
7 ショート 115y 2-1 パー
8 ミドル 401y 6-1 トリ
9 ミドル 391y 8-2 +6 LB
【ティショット】
1 △
2 〇右
3 〇6I
4 △
5 〇
6 〇
7 〇9I手前左
8 X5W左
9 X左
MATT 48 いやあ、8,9番でやらかしてしまった
Oのさん 46 パットが好調でしたね
シゲ・Yさん 51 なんとか持ちこたえました
Kサキ君 63 ゴルフ初心者です
ティショットはまずまず。
アイアンは非常に良かったと思う。
強いアゲインストの中、3番ショートは6Iでピン右下にナイスオン。
冬の間の素振りでヘッドスピードが上がったのか、ドライバーはともかくアイアンはこの時期でもしっかり距離が出て、力強い弾道になった気がする。
このため前半は7番までは好調、しかし苦手の8,9番でやらかした。
8番は強風に逆らわず5Wで池の左を狙ったら、左からの風なのに強い球が出てしまいフック、ブッシュに入ってしまう。
ここは5UTで何とか出すのみ。150yを7Iがあかんかった。8Iで手前からだったな。
グリーン右のラフ、丘越えを56度で乗らず、56度でチョロ、56度で6打オン、1パットのトリ。
9番は、ここまで安定していたティショットがありえないテンプラフックでブッシュに入りロストボール。
220y以上残ったので4打目を3UTで打ったら、まずまずも右に出てブッシュの境目に。
ここがダメなポイントだった。
56度でざっくりやってX、さらに56度でバンカーにイン、バンカーからホームラン、56度で8打オンの2パットで+6。
反省点。
3UTでなくてもよかった。
更に5打目は52度でしっかり打つべきだった。
まずはグリーンに乗せるという鉄則を守れなかった。
8番の寄せも56度でミス。
今日は昨日の雨でぬかるんでいたので、サンドウェッジは危険なのだ。
成長がない。
朝9時半頃の風景。
後半はよいお天気に。少し雲は多かったが。
INコース
10 ミドル 286y 2-2 パー
11 ショート 151y 3-3 トリ WH
12 ミドル 376y 3-1 パー
13 ミドル 399y 2-2 パー
14 ロング 461y 3-2 パー
15 ミドル 394y 4-3 トリ
16 ショート 160y 2-2 ボギー
17 ロング 514y 6-2 トリ
18 ミドル 432y 3-2 ボギー
【ティショット】
10 〇左
11 X7I右
12 〇右
13 △左
14 〇左
15 △左
16 〇8I手前
17 Xテンプラ
18 〇
MATT 48-47 95 なんか無念なスコア
Oのさん 46-51 97 後半残念でした。。。。
シゲ・Yさん 51-59 110 今年もよろしくお願いします。
Kサキ君 63-59 122 怖いものないのでこのころが一番面白いはず
ティショットは後半もまあまあ。
17番だけミスだった。
11番ショートは前回と同じミス。
やや右に出て行けに捕まる。もっと左狙って打てよな。。。
ここのトリ以外10番から14番まですべてパーと、後半行けるかなと思って迎えた15番。
ティショットはナイスもフックしてラフに。
行ってみるとこれだった。
前半2番も木が邪魔で打てず。
ここは5Iのパンチショットで脱出成功も、90yのフォローを読み過ぎて56度でショート、
52度でノーカンアプローチでロングパットが残り、3パットのトリ。つまらん。。。
17番もティショットがこの日二回目のテンプラ。ちょっとあおり打ちになっているのか。
5Wは右に出て、6Iはぬかるんだライに負けてダフリ、強いアゲの140yを6Iで打ったら、全然風が吹いておらずグリーン奥に。
56度でまたもチョロ。。。。6オン2パットのトリ。
全てグリーンン周りのミスは56度。
使わないと決めていたのに使ってしまったMATTが悪い。
もう今年はグリーン周りのアプローチで56度は使わない。
アイアンショットは絶好調。
そのためバーディ2つ、パー7つと今日は余裕で80台だろうと思っていたが、トリ4つに+6が発生し自滅。
まだまだ春遠しだな。
ひとつ良かったこと。
13番ミドル。ここは過去にパーを獲った記憶が無い。
ティショットはミスしたが、残り200y弱、左上がりのライで4UTで狙って打った球は胸のすくドローボールでピン奥に。2パットで沈めパー。これは気持ちよかったね。
今日は久しぶりに歩きでやった。
やはり2カ月半運動不足が祟って14番くらいで足腰がきつくなった。
これからシーズン本番、しっかり歩くぞ。
帰りはみんなで恒例の昼ご飯(15時近かったが)。
前にも来たベトナム料理屋で。
外食はやっぱいいねえ。。。