昨夜は日本食レストランで飲んで食べて、いい気分で帰ってきたらそのままソファでうとうとし、ベッドに入ったのが9時過ぎ。

ぐっすり寝て起きたら、夜中の3時、、、、、、

 

24日朝、8時にたまやんと朝食をとり(客がほかに誰もいなかった、、、、)、9時過ぎにホテルを出発。20分弱でコースに到着。

今回もコース選択にはヒデさんに情報を色々もらったおかげで助かった。

 

今回のコースは以前はGOLF CLUB OF THE BLUEGRASSという名前だった。ナビなどでもそう出てくる。フロントの男性に名前が変わったの?と聞いたら少し前にオーナーが変わった時にコース名も変更したそうだが、長らくBLUEGRASSという名前だったので、いまだにその名前で呼ぶ人も多いだとか。

 

飛び込みできたことを伝えると、すぐにスタートすればいつでもいいと言ってくれたので、パット練習もせずに1番ティに向かった。

 

WHITEで5,577yと短い。が、、、風がかなり強く吹いたのでBLUE(6,230y)は避ける。初めてのコースだし、楽しみたいので、、、、

 

趣のあるクラブハウス。

ケンタッキーまで来ると、建物や食べ物は少し南部の文化が見えたりして楽しい。

 

裏手には崩れかかった建物が。お化け出そうで夜は来たくない。。。。

 

1番ティからコースを望む。典型的なリンクスコース。

コース自体は難易度は低いと感じた。

グリーンもアメリカのコースの割には重かった。

 

気温は50F近くあり、風が吹くとやや寒いものの問題ない気候。

 

OUTコース

 

1 ミドル 365y 2-2 パー

2 ショート 125y 2-1 パー

3 ロング 490y 3-2 パー

4 ミドル 322y 3-3 ダボ

5 ミドル 287y 2-1 バーディ

6 ロング 429y 4-2 ボギー

7 ミドル 339y 5-2 トリ

8 ショート 134y 1-2 パー

9 ミドル 306y 3-3 ダボ

 

【ティショット】

1 〇

2 〇8I手前

3 〇

4 △5UT右

5 △4UT右

6 〇右

7 X左

8 〇8I

9 〇

 

MATT 43 相変わらず無駄なダボ、トリが、、、

たまやん 43 途中まで余裕で勝っていると思っていたら、いつの間にか追い付かれた

 

ティショット、パットはあることに気づき今日は安定。詳しくは後程、別記事で、、、

 

また今日はアプローチを思い切って52度一本に絞ってやってみた。

もともと長らく52度を寄せで使っていたので、こちらの方がしっくりくる。

おかげで今日の寄せはまずまずだったと思う。

 

出だしから3連続パーだったが、4番で3オンしたものの3パットのミス。

最後は1mを入れるだけだったのにカップにけられて入らず。

 

しかし続く5番は100y弱の2打目を、52度のラインの出たショットでピン下2mに。

これを沈めてバーディ。

この時点で1オーバー。

 

しかし6番ではクロスバンカーで大事に行こうと6Iを持ったのに、なぜかシャンク。。。

 

となりにあった豪邸のワンちゃんと、前の組が行くのを待っている間遊んでいたから、集中力が途切れたのか、、、、

 

シャンクした球はこんな感じでピンチの状況に。

だが、この木の間を5Iでナイスショットでリカバリー。

 

このホールは何とかボギーで切り抜けるも、7番ミドルでやらかしてしまう。

 

ティショットを左に思い切りまげてしまい林の中に。

何とか打てるところに有ったので8Iでナイスリカバリー。

しかし、フェアウェイから115yアゲインスト、9Iで打った球が左に大きくフック。

右からの風を読めていなかった。

52度で寄せるも逆目に負けてチョロ&シャンクでガードバンカーに。

バンカーショットは本当に復活できたようで、一発でナイスアウト。

なんとか2パットで収めたもののトリ。

 

たまやんはこのホールパーで、一気に一打差に追い付かれてしまう。

 

9番でも3パットを喫してしまいダボで、前半折り返してたまやんとはタイスコア。

6番までは楽勝ムードだったのに、相変わらずティショットがMATTの弱点のよう。

対するたまやんは、ティショットは安定していた。

 

午後からは風が強くなってきた。

 

3番ロングのたまやん。

右ドッグで右の林を越えていくのがベスト。

ここでのMATTはティショットはナイスで、残り200y弱まで持って行けた。

 

INコース

 

10 ロング 538y 5-2 ダボ

11 ミドル 278y 3ー2 パー

12 ショート 188y 3-1 ボギー

13 ミドル 355y 2-3 ボギー

14 ミドル 255y 2-2 パー

15 ミドル 324y 2-2 パー

16 ショート 129y 3-2 ダボ

17 ミドル 330y 5-2 トリ

18 ロング 419y 4-2 ボギー

 

【ティショット】

10 〇

11 〇

12 〇5I

13 〇

14 〇

15 〇

16 X8I大ダフリ

17 X左

18 Xテンプラ

 

MATT 43-46 89 16番以降、ティショットのミスで自滅

たまやん 43-44 87 ミスの少ない人が勝つのね。。。。

 

スタートの10番、後半はブルーで行こうとスタートしたものの強風で全然前に進めず、これじゃあ厳しいなあ、、、、ということで、あっさり11番からはホワイトに戻す、、、、笑

 

11番は今日2つ目のバーディか、、、というパットだったが1.5mを外しパー。無念。

 

その後は13番でまたも3パットでボギーなどあったもののティショットも安定し、15番までたまやんを1打リード。

 

しかし、、、16番で強いアゲインストに対し9Iを一度は持ったものの、8Iに持ち替えて打ったら、超初心者のような大ダフリで20yも飛ばず。

2打目はラフから52度で打ったらシャンク気味に右へ。

何とか3オンしてダボ。

たまやんはパーを拾ったため1打負けになってしまう。

 

続く17番もそれまで好調だったティショットが噓のようにダメになり、左に引っ掛け。

崖下のラフから9Iでナイスリカバリー、3打目はグリーン左に外しガードバンカーへ。

バンカーは少し雨で固かったのか、やや大きめに出ては反対側のラフ。

ここは難しいライだったが上手く寄せられ2パットのトリ。

たまやんもドタバタしたもののダボでしのぎまた1打差つけられる。

 

結局この2ホールのミスが尾を引いて2打差で負けてしまった。。。。無念。

 

コースにはお城のような豪邸が立ち並ぶ。

いったいどんな仕事したらこんな家に住めるのだろうか。。。。。