寒い寒い冬ゴルフを覚悟していたが、風も穏やかで最高の一日だった。

 

朝8時に家を出るが、車は真っ白に霜が降りていた。

昨日、一緒にまわるJOJIさんから連絡あり、霜の影響でスタートが9:10→9:30にずれるとのことだったので、車の霜取りをしてのんびり出発。

 

ゴルフ場に近い農道で3頭の鹿がいるのを目撃。

これから鹿が民家に近いところまで出てくるので、跳ねないようにしないとね。

 

コースに着いたら車は4台しかいなかった。。。

スタートが遅れるということで、みんなのんびり出てくるのだろう。

チェックインしたらスタートは10時半くらいになりそうだとか。

待っているとJOJIさん登場。

今日はScottさんがいたので、この間おごってもらったお礼を言ってコーヒーをオーダー。

JOJIさんとしゃべくってたらオジサンが呼びに来てスタートできるとのこと。

 

溜まっていたお客を一斉にスタートすべく、ショットガンスタート方式をとるらしい。

MATTとJOJIさんは一緒にまわるAJという陽気なナイスガイとともに、おじさんのカートとAJのカートに乗ってスタートする3番ショートまで行く。

日中は55F(13℃くらいまであがり、ゴルフ日和となった。

 

朝はこんな感じ。さむ~

 

真っ白。。。

 

今週は特別安い料金でプレイできたのだ。。。。

チャリティやってたみたいね。

 

ちなみにほんとは3番から始まった今日のラウンドだけど、めんどくさいので一応OUT/INにしました。。。

なので、実際は下記1、2番ホールは18番の後にラウンドして2番が最終ホールとなった。

 

OUTコース

 

1 ミドル 326y 4-2 ダボ

2 ミドル 363y 3ー2 ボギー

3 ショート 154y 2-2 ボギー

4 ロング 518y 3-2 パー

5 ミドル 311y 3-2 ボギー

6 ロング 435y 5-1 ボギー

7 ショート 115y 2-1 パー

8 ミドル 401y 5-2 トリ 2ndWH

9 ミドル 391y 5ー2 トリ LB

 

【ティショット】

1 Xダフリ

2 〇

3 〇8I手前

4 〇

5 △左

6 〇

7 〇PW 右GB

8 Xトップ気味

9 Xダフリ左

 

MATT 48 8番、9番はティショットさえなんとかしてれば、、、、

JOJIさん 53 安定のダボペース

 

ほんとに気持ちよい一日だった。

JOJIさんと二人で歩きでやったが、歩いてると暖かいのでちょうどよい気候。

日も照っているので寒くないし。

何より空気が澄んでおいしい。

風景も最高。

 

AJは20年ゴルフやってるそうで、最近混んでない?と聞いたらやはり以前に比べてゴルフ場の予約は取りづらくなったと言っていた。

とても陽気な彼は、ちゃんと我々の名前も覚えて呼んでくれ(ほとんどの外国人は互いに自己紹介するも、日本人の名前はあまり覚えないし、名前で呼ばない)、またボールを一緒に探してくれるなど、本当にナイスガイ。ドライバーをフェード

ボールでかっ飛ばす。

毎ホール笑顔で楽しくできた。

 

ゴルフの方はというと、まあまあいい調子。

ドライバーは先週セッティングを変えてから好調。

いいドローボールで飛んでいく。

 

ただ8番と9番はアカンかった。

8番ティショットがトップしてしまうもなんとか池の手前に残る。

しかし、これ左足下がりでライもよくなかった。

8Iと7Iを迷い7Iにしたのだが、トップチョロで池にご奉納。。。。

ダフらないように、と思ったらトップという情けない結果に。

4打目打ち直しはいいライにドロップしてまずまず。

これならティショットが入水してた方がよかったな。。。

で、5オン2パットのトリ。

 

なんだよ、、、、

 

9番はティショットがややダフリでフックして左のモジャモジャに入ったみたいで見つからず。

LBで4打目打って、5オン2パットのトリ。。。

 

1番は待ちすぎて体が硬くなりティショットをダフリミス。

150y強、前下がりのライから7Iは右に出る。

バンカー越えを上手く寄せるも止まらずピン反対側のカラーに。

寄せて1パットで決めたかったが入らずのダボ。

 

この3ホールはティショットのミスが足を引っ張り、叩いたホールだった。

 

朝のクラブハウスからコースを臨む。

パブリックコースだが、ここのクラブハウスからの風景は秀逸。

 

INコース

 

10 ミドル 286y 2-2 パー

11 ショート 151y 1ー3 ボギー

12 ミドル 376y 3-3 ダボ

13 ミドル 399y 3-2 ボギー

14 ロング 461y 3-2 パー

15 ミドル 394y 6-1 トリ 1P

16 ショート 160y 1-2 パー

17 ロング 514y 3-2 パー

18 ミドル 432y 3ー2 ボギー

 

【ティショット】

10 〇

11 〇7I

12 〇

13 〇
14 X左

15 △右

16 〇6I

17 △左

18 〇

 

MATT 48-44 92 今日のショットなら80台が欲しかった

JOJIさん 53-54 107 来週もよろしくお願いします!

 

18番が終わったらクラブハウスに直行なのだが、今日はあと2ホール残っている。。。

 

12番はティショットが飛んで残り110yそこそこ。しかし実際はもっと短かったよう。

PWはオーバーしてしまいピン右奥。

砲台で奥は池という難しいアプローチは乗るもピンから遠くに。

そこから寄せるも、最後の1mを引っ掛けて3パットダボ。

やはり池に絡まない手前から寄せるのがここは正解。失敗した。

 

14番は左に行かない打ち方をしたのに、ティショットが思いっきり左の林に。

しかし、そこから5Iのパンチショットでナイスリカバリー。

打ち上げ100yちょいをPWでナイスショットで、パーセーブ。

 

しかし15番は本当に情けなかった。

ティショットは右にプッシュアウト。クロスバンカーは水たまりになっていたので、ボールを出してバンカー内のいいライにドロップ。

しかしそこは前上がりだった。

5UTのショットはダフってバンカーから出ない最悪のショット。

しかも、打ち直しは右に出て飛び過ぎてグリーン右奥の林に。

暫定球を打つも、ボールが見つかったので、1Pで出してPWの低い球でアプローチするも、こぼれる。パターで寄せて1パットで入れてトリ。

 

5UTではなく、アイアンで打つべきだったが、、、、悔やまれる。

 

その後はショート(バーディパットはカップを舐めて入らず)、ロングとナイスパーで18番もアプローチさえミスしなければ、、、という惜しいホールだった。

 

ということで、総じていいゴルフができた一日だった。

パットはまだ不安定だが、しっかり打てるようになってきたしショートパットも一部引っ掛けたホールもあったが、よくはなってきた。

 

AJとは笑顔で握手して2番ホールでわかれた。ほんと楽しくゴルフができた。

そこからはJOJIさんと、トボトボと歩いてクラブハウスへ。

 

戻るとScottさんにいつものボローニィをオーダー。

今日はJOJIさんの分も奢った。OSUとネブラスカ大の試合を見ながら、コーヒーとボローニィを食べる幸せ。。。。。

 

楽しい米人と最高のお天気とコンディションの中ラウンドできて、本当によかった。

夏のゴルフもいいけど、冬前の空気が澄み切った好天のもとでのゴルフがこんなに気持ちよかったとは、、、、、

アメリカで生活している喜びを感じる瞬間だった。

 

12番はナイスショット。250yは飛んでいたと思う。

でも、こんないいライからダボ、、、、泣

 

18番のグリーンからかな。

空気が澄んできれい。

日本に帰ったら、デジタル一眼レフといいレンズを買おう。

こちらで風景写真でも撮るかな。。。