シゲ・YさんたちのQチームと、UマツさんのDチームの対抗戦第一戦が開催されることになり

、人数の足りないシゲ・YさんチームにMATTが助っ人として参戦することになった。

 

3人vs4人の7人での対抗戦だったが、直前になってキヌー君が食あたりで急遽欠席に。

キヌー君は事前に一緒に行きましょうと言ってくれていたのだが、夜中にSMSが入っていて、欠席ということが判明。

そのため6時半に家を出て一路コースに向かった。

戦場は7月末にOのさん、ヒサノリさんとラウンドしたWINDY KNOLL。

たっぷり一時間はかかる。

今日は下道を使って行ったが、到着するまでずっと真っ暗な田舎道をひた走った。

鹿をはねませんように、、、と祈りながら。

 

到着したのが7時半。

UマツさんとJペイ君しかいない。ほどなくしてOのさんのオデッセイでシゲ・Yさん、ヒサノリさんが登場。同じタイミングでコースの人が登場。。。笑

クラブハウスが空いたので一応事前にネットで幹事のキヌー君が支払いを済ませていることを確認。

スコアカードをもらったが、なんか簡易式のカードでコース名も絵の印刷も何もない。

スコアカード更新中なのだろうか。。。。

 

WHITEティーで5,792ヤード。Greyでも6,231ヤードなのでそっちでもいいのだが、今日は一日風が強かったので無理しないでよかった。

 

朝は気温が10度そこそこしかなく、いよいよ寒い冬の到来といった感がある。

シャツに機能系ウェア、そこにウインドブレーカーで今日はちょうどよかった。

パー3が5つあるのでパー71だ。

 

MATTの組はUマツさんと、Oのさん。

もう一組は、シゲ・Yさん、ヒサノリさん、Jペイ君。

 

7時40分ころのクラブハウス。やっと明るくなってきた時分。

この10分前は暗かった。

 

OUTコース

 

1 ミドル 325y 4-2 ダボ

2 ミドル 360y 3ー2 ボギー

3 ショート 137y 1-3 ボギー

4 ミドル 359y 4-2 ダボ 1P

5 ロング 469y 4-1 パー

6 ミドル 361y 4-3 トリ

7 ショート 130y 2-2 ボギー

8 ミドル 367y 3-1 パー

9 ロング 512y 5ー2 ダボ

 

【ティショット】

1 △右

2 △右

3 △右9Iハーフトップ

4 X右

5 〇

6 〇5W右

7 △7I右手前

8 〇

9 △左

 

MATT 48 前回より悪い。。。。

Oのさん 53 久しぶりで感覚がおかしいよう

Uマツさん 57 打点が定まっていないよう、、、

 

ティショットとパットがダメなうえに、ダフリという普段なかなかないミスも多発すれば、スコアはこんなものだろうと思う。

 

1番は2mのイージーなパットをプッシュアウトしてしまい、ダボ発進。

 

今日のグリーンは先週のWOODLANDと打って変わってアメリカの速いグリーンだった。

だからタッチはこちらの方が合っている。

しかし、今日も変わらずショートパットに苦戦。

 

4番は戦略的に右ドッグ、右池を5Wで攻めたのに最後のキックが悪く池の方に。

入水していなかったが、打てない場所にあったので1Pで出して3打目打ち、4オン2パットのダボ。

 

5番でナイスパーも、6番でセカンドをフェアウェイのいいライから4UTで右にプッシュアウトのミス。木の下から9Iで転がし、4オンするもファーストパットをミスって打ちすぎて3パットのトリ。

 

8番でパーを獲って盛り返すも9番、3打目が大ダフリ。4打目も乗らず、5オン、そしてボギーパットはなんと寸止め。。。。。ダボ。

 

ダボ3つのトリ1つでは、、、、、無念。

 

朝陽が出てくると風景が美しく変貌。

 

INコース

 

10 ミドル 360y 3-1 パー

11 ショート 155y 2ー2 ボギー

12 ロング 467y 4-2 ボギー

13 ショート 179y 2-4 トリ

14 ミドル 362y 3-2 ボギー 

15 ロング 470y 4-1 パー

16 ミドル 399y 5-2 トリ

17 ミドル 246y 3-2 ボギー

18 ショート 163y 2ー2 ボギー

 

【ティショット】

10 〇

11 △6I左手前

12 △右

13 X5UTダフリ

14 〇

15 〇

16 X右

17 〇

18 X5UT左

 

MATT 48-46 94 パー72なら95か、、、、アカンな。

Oのさん 53-51 104 後半も復活せず、、、

Uマツさん 57-46 103 後半はナイスでした

 

ミスのオンパレードなので、アカンですな。

 

12番はナイス寄せだったのに、1.5mフックを微妙に外す、、、

 

ちなみに今日のグリーンも先週に引き続き、傾斜のいいところにきってありチャレンジ精神をくすぐる。。。

 

13番は強烈なアゲインストの中、5UTは大ダフリ。

そして50yちょっともアゲインストで押し戻されてピンのはるか下に。

20m近いロングパットはややショート。3m強を打ちすぎて、返しの2m弱が入らずの4パット。

恥ずかしい。。。。。トリ。

 

15番はミスがあったが4打目、90yを56度でピン下1.5mに刺すナイスショットでパー。

 

しかしそのあとがアカン。

 

16番、ティショットは右に逸れ、木の下を低い球で出すだけのセカンドショット。

3打目をPWで打つもハーフトップしてしまいグリーン奥に。

粘っこそうなラフの端っこだったので、パットで打とうか迷い寄りそうな56度を選択。

 

これが大きなミス。

チョロってしまいカラーに。パターも寄らず5オン2パットのトリ。

 

ここは確実にパターで乗せる、という選択肢を取るべきだった。

寄せようなどと思うからミスが起きる。

 

17番は短いミドル。ティショットナイスで残り40ヤードも無かったが56度で大ダフリ。

萎える、、、、、

3オン2パットのボギー。

 

18番も危なかった。

池越えで強烈なアゲインスト。

5UTはフックしたうえに右からの風に持っていかれて左の深いラフに。

Oのさんが見つけてくれたのでよかったが、ロストになるようなラフだった。

ここからは2オンして最後8mのパットははあと少しだったが入らず。

 

ここのところ、全然パーオンしないので、スコアが伸びないのは当たり前だよなあ。。。

 

さて、結果は、、、、

 

シゲ・Yさんチーム 

 シゲ・Yさん 98

 Oのさん 104

 MATT 94

 

Uマツさんチーム 

 Uマツさん 103

 Jペイ君 100 

 ヒサノリさん (確か)112?

 

ということで、シゲ・Yさんチームの1勝。

次回は来年春の開催か、年内にもう一回くらいできるかな・・・?

 

MATTは5Hと16HでドラコンGET(Uマツさん、シゲ・Yさんという飛ばし屋を差し置いて、、、、でも二人とも飛ぶけどフェアウェイにいなかったのね、今日は、、、)、およびベスグロで優勝(94で優勝は申し訳ない。。。)

賞金も入り、プレー費半額で済みました。

助っ人なのにすみません、、、、、

 

相変わらずゴルフはイマイチだけど、毎日忙しい中気分転換できるゴルフを楽しめたことに感謝、、、、ですな。