スコアにとらわれ過ぎて、ゴルフを楽しむことを忘れているのでは?という記事を読んだ。

他人に認められたい、常に優秀でいたい、上手いと思われたい。。。。

そういう承認欲求の塊では、ゴルフは楽しめない。

 

上手くなりたいのはやまやまだが、その前に友人と一緒にゴルフを楽しめるという幸せに感謝しないといけない。

 

ということで、今度はほんとにほんとの心の入れ替えを行うMATTであった。。。。

なので、今日のゴルフは常にゴルフを楽しもう、という気持ちで臨み、それができたということで、良い子にできました、というタイトルになった次第。。。

 

今日は年に何回かある管理職のみで行われるコンペ。

もう100近く開催実績があるらしい。

 

朝5時半起きで、7時前には出発。

最近は7時20分くらいまで真っ暗だ。

45分弱のドライブで到着。6月にラウンドしたWOODLANDが今日の舞台。

9組40名弱が集まった。

ほんとはショットガン方式だったらしいが、直前でやっぱ普通に回ってと言われたらしく、集合時間7:45なのに、MATTたちがスタートしたのは9:00、、、、

まあしょうがないね。

幹事さんは7時にはコースに来て、カートを全部消毒したりカートに名前の紙を貼ったりと、大変だったよう。幹事にはなりたくないな。。。。。

 

今日はブルーティから。6,039ヤード。

お天気はこの季節にしては暖かいが、風が強くリンクスの洗礼にさらされた。

6月ラウンド時はグリーンは速かったのに、今日は激重。

フェアウェイも相変わらずラフみたいで、ラフも深くボールが無くなる、無くなる、、、

まあ、25ドルだから文句言えないけど。

 

MATTの組は、シゲ・Yさん、この間も一緒だったマミヤさん、そしてUマツさんだ。

 

朝焼けが美しい。

 

ショートが5つのパー71。

 

OUTコース

 

1 ミドル 321y 3-2 ボギー

2 ミドル 370y 3ー3 ダボ

3 ミドル 318y 4-2 ダボ

4 ミドル 384y 3-1 パー

5 ロング 491y 3-3 ボギー

6 ショート 171y 5-2 +4

7 ロング 470y 4-1 パー

8 ショート 151y 2-2 ボギー

9 ミドル 327y 3ー2 ボギー WH

 

【ティショット】

1 △

2 X右

3 △右

4 〇

5 X右

6 △5UT左

7 X左

8 △8I左

9 X右
 

 

MATT 48 ティショットが全然捕まらず。前回もそうだった。

シゲ・Yさん 51 昨日よりは調子はよさそう

Uマツさん 47 飛ばし屋です

マミヤさん 53 ちょっとドタバタされてました

 

まずティショットが全然捕まらない。

3日目ということで、腰が回っていない感じがする。振り遅れだ。

なので、スコアもまとまらない。

このコースは曲げるとボールが無くなったり、打ちづらいところから打たなくてはならなかったりと、ティショットの精度が要求される。

こういう時のために、3UTを抜いて、3Wを入れておけばよかった。。。。

 

それから、このコース、やっぱりヤーデージがわかりづらく、距離感をつかむのが難しい。

思い切って振っていけないのも、スコアがイマイチよくならない理由かも。

 

2,3番とティショットが安定しないため素ダボ。

4番でバウンスバックも、5番は1mのパットを外し、ボギーで流れに乗れず。

 

そして迎えた6番ショート。

長いショートを5UTで打ったら左に曲がり、あと1m飛べば越えられたのにバンカーに。

 

バンカーは正直言って酷い状態。

写真ではわかりづらいが、足跡にもろに入ってしまった。

田舎のパブリックなので、こんなもんだ。

どこのホールのバンカーも砂は薄く、入れてはいけないバンカーばかり。

 

で、このショットはミスって出ず、次も出ず、4打目でやっとラフに出す。

5打目オンの2パットで+4の完成。久しぶり。

 

ここはもう、届かないクラブで打つべきだった。

ただ、後半のショートでそのようにクラブ選択してもアプローチでミスしてダボだったので、そもそも下手なんだろう、、、と意気消沈。

 

ただ、これで腐るのをやめたのでこの後も淡々とプレイし、7番でバウンスバックのパー、その後もボギーでしのいで何とか50を叩かずに折り返せた。

 

この時点で今日はティショットが暴れる、そしてパターも重すぎて入らない、、、ということを受け入れることにして、無理しないゴルフをすることにした。

目標スコアは95。今日の調子ではそれが精いっぱいだろう、と。

 

INコース

 

10 ロング 504y 5-2 ダボ

11 ミドル 411y 5ー2 トリ WH

12 ショート 162y 2-2 ボギー 

13 ロング 563y 4-2 ボギー

14 ショート 165y 3-2 ダボ

15 ミドル 384y 4-2 ダボ

16 ミドル 340y 2-1 バーディ

17 ショート 164y 3-2 ダボ

18 ミドル 345y 3ー2 ボギー

 

【ティショット】

10 〇

11 X左

12 〇5UT左

13 △

14 X6I左

15 X右

16 〇

17 △6I手前

18 〇

 

MATT 48-48 96 目標には収められなかったが、最悪の調子でやることはやった

シゲ・Yさん 51-51 102 期せずしてMATTと同じく平行賞

Uマツさん 47-49 96 後半はボールがよく無くなりました

マミヤさん 53-47 100 後半惜しくも100切に届かず

 

やはり後半もティショットが取っ散らかった。

そしてミスも多発。

 

10番はセカンドを絶好のライ(ラフではあったが)から、4UTで大ダフリ。

最近多いのよ。疲れからかな。そのせいでダボ。

 

11番はティショットは左にナイスだったが、木に当たりクリークへ。

3打目はナイス、4打目をミスして乗せられず、5打目はラフとの境目でテークバックしづらいライから56度で最高の寄せ。しかし、、、、1mのパットをピンフラッグの棒に当たって入らずという不運。。。。

 

13番では2mのパットを引っ掛けて入れられずダボ。

15番は素ダボ。

 

16番はティショット完璧、90ヤード打ち上げを52度でピン左にオン、8mのパットを沈めてバーディ。

 

しかし17番ショート、両サイドのバンカーに届かないクラブで打っておきながら、40yのアプローチをショートし、3オン2パットのダボ。

あほだ。。。もう一番手上げても大丈夫だったが、時すでに遅し。

 

18番、締めはパーで上がりたかったが、ティショット最高、セカンド打ち上げ100y弱を52度でナイスも奥のラフにこぼれる。寄せはナイスで残り1m強のパットが、、、、

スライスして入らずでボギー。

なんなのこのグリーン。。。。。

 

風の影響もあってか、今日は何度か番手をあげてグリーンを狙うも大きすぎて奥にこぼれて、パー、ボギーが取れずという場面が多かった。

こういう時はスコアはまとまらないね、絶対。

 

96というスコアはコンペでは目立たないはず。

今回はハンデ制なので、19で申告しておいたからNET 77。

まあ、中位くらいになるだろう。

コンペでは目立たず、、、、が基本だ。。。。

 

一日通して、イライラもしなかったしゴルフを楽しくできたのが収穫。

どうせできないものはできない、良くならないものは良くならないのだから、その日の調子に合わせてプレイすればいいのだ。

 

来週は16日がシゲ・Yさんに頼まれた対抗戦にスポット参戦。

17日は久しぶりにキショーとのラウンド。

寒くなりそうなので、そろそろ秋支度かな。

午後からはいいお天気になった。風は強かったが、、、