先週末から何かショットがおかしい。

とりわけ、苦手のドライバーがどうもリズムよく振れなくなっている。

苦手クラブはできるだけ練習でアジャストしていくべきなのだろうけど、

ラウンド優先なので、全然アジャストできない。

今日はほぼ崩壊状態で、気持ちよいゴルフにはならなかった。

 

JOJIさんから歩きでやりたい、という提案があったのでMATTも付き合うことにした。

 

5時起き、6時過ぎ出発でDarby Creekへ。

いつもの道を行き30分で到着。チェックインの際、もうおじさんに顔を覚えられてるようで声をかけられた。

歩きは本当に久しぶりだ。

でも、今のキャディバッグは担ぎ用ではないので、そろそろ買いに行こうかなと思う。

 

本日のメンバーは先週に引き続き、JOJIさん、S本さんだ。

 

OUTコース

 

1 ミドル 326y 3-2 ボギー

2 ミドル 363y 3ー2 ボギー

3 ショート 165y 1-2 パー

4 ロング 518y 4-1 パー

5 ミドル 311y 2-2 パー

6 ロング 435y 5-3 トリ

7 ショート 131y 1-3 ボギー

8 ミドル 401y 4-2 ダボ WH

9 ミドル 391y 4ー3 トリ

 

【ティショット】

1 〇

2 Xトップ

3 〇6I

4 〇

5 △左

6 〇

7 〇PW

8 X池

9 X左

 

MATT 47 ティショットが曲がってどうしようもない

JOJIさん 52 前半はまずまず

S本さん 43 安定しています

 

1,2番でアプローチがイマイチ、パットもタッチあわずでパーを獲れなかった。

その後3ホールはなんとか盛り返すも、6番で落とし穴が。

 

ティショットは飛んで残り190y。

4UTでナイスショットだったがやや足りず手前バンカーに。

雨で締まった砂に噛んでしまい、また先のバンカーに。

ここも出すのみ。ラフからショートオン。

しかも3パットしてしまいトリ。

 

ここのトリは痛い。次のショートも3パットでボギー。

続く8番は池越えティショットが薄い当たりでご奉納のダボ。

 

9番でとどめを刺されてしまう。

ティショットは左にフック。深い草むらからPWのパンチショットで出すのみ。

よく出たな、、、というほどのラフだった。

そこから4オンも、やはり3パットのミス。

 

今日は打ちすぎて返しのパットが入らず、という3パットばかりだった。

打てている、という点ではいいのだがそれでも返しが入らないのはどうしようもない。

打ちすぎ、ということ。

 

こんな感じでDarbyの前半で47を打ってしまったら、その日のスコアは良くなるはずがない。

INの方が難しいからだ。

 

 

担げるバッグ、買って来よう。。。

 

INコース

 

10 ミドル 286y 3-2 ボギー

11 ショート 151y 1ー2 パー

12 ミドル 376y 7-1 +4 LB

13 ミドル 399y 4-2 トリ

14 ロング 461y 3-2 パー

15 ミドル 394y 4-1 ボギー

16 ショート 145y 2-1 パー

17 ロング 514y 5-3 トリ WH

18 ミドル 432y 3ー2 ボギー

 

【ティショット】

10 △

11 △8I ハーフトップ

12 X引っ掛けチョロ

13 X右
14 〇

15 X左

16 〇6I手前

17 X左

18 〇ややダフリ

 

MATT 47-49 96 完全崩壊ですな

JOJIさん 52-56 108 本当に安定している、、、

S本さん 43-38 81 後半お見事でした

 

10番はセカンドをやや大きめの9Iで打って、ピン上のカラーに。

そこから寄せきれずのボギーなので3パットボギーのようなもの。

11番は明らかに8Iでハーフトップのミスショット。

しかし運よくピンに絡み、下りの1.5mのバーディパットを打ち切れず左にわずかに外しパー。

この2ホールで2打損しているのだ。

 

前半から悪い流れのまま12番に突入したのだから、そりゃアカン。

出ました、調子悪い時の引っ掛けチョロ。

そしてセカンドも無理して4UTを打ったらまっすぐ右に出て林に。

ロストボールで5打目は6Iでナイスもグリーン奥。

56度でミスしてチョロ。。。。。7オン1パットの+4。

ここで死んだ。。。。

 

13番もティショットが右に出て林に。

5Iのパンチショットは球が上がってしまい木に当たりまた林へ。

再度パンチショットで出して、4打目はオンするもこぼれる。

5打目は56度でうまく打つが、2段グリーンを降りてくれない。。。。

これが降りてくれれば寄っていたのに、というライン。

 

何もかもうまくいかない、というかショットが乱れすぎてるのね。。。

 

14番はティショットがナイスで、2オン狙いもグリーン右のラフ。

そこから寄せがイマイチも何とかパー。

 

16番も上り3mをしっかり打ってパーセーブと粘りを見せたが17番でまた死んだ。。。

 

ティショットは歩きの疲れが出まくっていたと思うが、下半身が止まってしまい左の池にご奉納。そこから何とか5打オンするが、3パットしてしまいトリ。。。

 

ああ、書いてて腹立ってきたので、今日はこれまで。

先週末からどんどんショットが荒れてきている。

そこにアプローチもだんだん寄らなくなってきて、パットも苦しくなり。。。。

悪循環だね。しばらくやらないほうがいいのかな。

 

久しぶりに歩きでやったけど、疲れた。。。

17番ホールくらいからきつかったな。。。体力落ちてるなあと実感。

 

あと、最近本当にゴルフ場が混んでいる。

今日も前とその前の組が遅く、7:20スタートで終わったのが12:00ちょい前。

スルーなのに。各ホール結構待ったし、アメリカのゴルフのいいところが薄れつつあるなあ、とやや残念な気分に。

 

終わってからは外で昼食。

いつものグリルドボローニャ。

キッチンのおっちゃんには顔を見せるだけでOK。

指で厨房を指しながら、ニヤっと笑ってオーダー取ってくれる。。。

 

食事が終わってみんなと別れたあと、少しだけパット練習をした。

速いグリーンは、短いストロークで、カツンと打った方が良さそう。

パットの調子が戻って来ないとスコアはまとまらないしね、、、