そういう一日だった。
先週は体の調子もよく、クラブもスムーズに振れていたが今週末は2日間とも全然だめ。
今日は昨日よりさらにあかんかった気がする。
コースは14年前に一度だけ回ったことのあるコースで、ほとんど覚えていない。
今日あらためてラウンドしてみて、リンクスコースで非常に易しいと思ったが、その割にトラブル続出で思うようなゴルフができず、撃沈。一日中楽しむことが一度もできなかった。。。
朝5時起きで6時過ぎにアパートを出る。
暗い中の運転は本当に久しぶりだ。
徐々に陽が昇ってくるが、6時半前にゴルフ場に着いた時もまだ、お日様は地平線の下。
最近朝晩の冷え込みが強い。夏は終わったのか?と勘ぐってしまう。
今日も朝のうちは半袖・半ズボンでは寒いくらいだった。
JOJIさんとその同僚のS本さんが同じタイミングで到着。
キショーはいつも通り一番最後に到着。
クラブハウスは到着と同時にOPEN。
日本のように営業前から開いたりはしない。。。。
朝陽が昇るのを見るのは久しぶりだ。
練習グリーンでパット練習もせずにいきなりスタート。
6:50のMATTたちの組の前にまだ一組いた。早い・・・・
WHITEティで6,059ヤード。素直なホールが多いが一部トリッキーだったり、難しいホールもあった。でも総合的には簡単なコースだと思う。
OUTコース
1 ロング 475y 4-1 パー
2 ミドル 364y 3-3 ダボ
3 ショート 151y 2-2 ボギー
4 ミドル 340y 3-3 ダボ
5 ミドル 364y 3-1 パー
6 ロング 506y 5-2 ダボ WH
7 ミドル 348y 2-3 ボギー
8 ミドル 348y 3-1 パー
9 ショート 140y 2-2 ボギー
【ティショット】
1 △右
2 〇
3 △8Iショート
4 〇
5 〇
6 〇
7 〇
8 〇5W左
9 △8I左
MATT 45 40くらいで回らないといけなかったと反省
JOJIさん 53 いつものダボペース。いいペースで回ってくれるので助かる。
S本さん 43 なかなかお上手です
キショー 46 ラッキーバーディ、パーが身を助けた
とにかくショットが乱れる乱れる。。。。
そして朝の夜露をたっぷり含んだグリーンはパットの感覚を狂わせる。
ずっと早いグリーンでやってきて、この重さは対応できない。
3度の3パットはすべて思ったより大ショート。
また6番はティショットナイス。2打目を池の前でレイアップしようと6Iで打ってナイス、しかし行ってみるとどこにもボールがない。
どうも距離を誤ってしまったようだ。ここはパーを取りたかったので悔しかった。
とにかくパットが入らない、ショットも乱れる苦しいゴルフの連続。
INコース
10 ミドル 328y 2-1 バーディ
11 ショート 155y 2-2 ボギー
12 ミドル 420y 3-1 パー
13 ロング 525y 7-2 +4 4打目OB
14 ミドル 294y 3-2 ボギー
15 ロング 470y 4-2 ボギー
16 ミドル 334y 3-1 パー
17 ショート 157y 2-2 ボギー
18 ミドル 340y 5-2 トリ OB
【ティショット】
10 〇
11 〇7I池越え手前カラー
12 〇
13 X左
14 〇
15 〇
16 Xダフリ
17 〇7I奥
18 X右
MATT 45-46 91 キレた。。。
JOJIさん 53-57 110 球が上がらないのでドタバタしない
S本さん 43-42 85 ナイスゴルフでした
キショー 46-56 102 ある意味いつもの安定のスコア
後半は12番までは復調気配だった。
10番はティショットが飛び、2打目は80yちょいを56度でピン左2mに乗せてバーディ発進。
11番ショートも池越えの難しいホールを、7Iで手前に運び寄せも〇だったものの、パーパットは寸止め。。。。疲れる。
12番もパーでしのぎ、迎えた13番ロング。
ティショットは左にフックし林に。
その後2度打ち直すも全部左の林に消えていった。
確かに右も狭くプレッシャーのかかるホールだったが、それにしても3連続はひどい。
でも、行ってみたら1打目が木の下に落ちていてセーフ。
コースもよくわからないので、謙虚に7Iでレイアップ。
左下がりのラフから4UTはトップライナー、谷を越えて上りのラフで止まってしまう。
距離がイマイチわからないが、おそらくまだ180y近くありそうなので、4UTで打ってみたらこれが酷い当たりで右に出てOB。
フックならわかるが、なぜ右に出るのか。。。。
7打目をオンして2パットの+4。
まあ、冷静に振り返ると3打目の4UTがクラブ選択ミスだった。
アイアンで運んで4打目勝負だったね。そしたらボギーは確実だった。
一日中イライラしてたので、そんな余裕も無し。
こういう時にプロはたしなめてくれるキャディさんとかが、
「それじゃなく、こっちで打てば」とか言って、少し落ち着かせてくれるんだろうね。。。
15番などはラフからのセカンド、6Iがシャンク。昨日と同じような球が少し浮いたライだった。
こういうライは今後気を付けないといけない。
このせいでパーは取れずボギーに。
そして最終18番。
ドライバーでも大丈夫だろうと打った球は右に出て浅い林に入りロスト(OB)。
4打目は木があるためグリーンを狙えず9Iの高い球でレイアップ。
56度で乗せて2パットのトリ。
最後なんかは5Wで良かったのにね。
もう切れてしまってたから、あかんね。
久しぶりに愚痴っぽいコメントばかりになったので、もう今日はこれにて終了。。。。。
朝からあちこちでスプリンクラーが。。。
そこに打ち込むとびしょ濡れになってしまう。
コースの人が手動で止めていたが、MATTがカートに乗って待ってたら突然目の前のスプリンクラーが作動し始めて慌てて逃げた。
開始は自動、停止が手動?そんなことないよな。。。。
ここのバンカーの砂は素晴らしかった。
いわゆる白浜の砂。たっぷり入っており、こういうのがバンカーという、、、、笑
今日、途中のホールでコースのおっちゃんが話しかけてきた。
どこで働いてるのとか聞くのでメンバーの一人が「HONDA」と答えると、「俺は〇〇〇だよ(Hのグループ取引先」と答え笑って去って行った。
日曜のボランティアなのか、副業のアルバイトなのかは定かではない。。。。