このブログ、基本的にゴルフブログなんだけど最近は趣きが違う。

それもこの間の地震後のドタバタ生活&左背筋痛(四十肩ではない・・・念のため)の療養のせいで、
クラブを握れない日々が続いているためだが。

1週間の狭山でのお勤めを終えて昨夜会社が仕立てたバスで宇都宮に8時に帰還。
帰りのバスの中の雰囲気は、ひとまず仕事をやり終えて自宅に帰れる安ど感から和んだ雰囲気だった。
来週以降もバスだが、きっと月曜朝のバスの中はどよ~~~んとしてるんだろうな。。。

それというのも、狭山での生活はいろいろ不便も多かったからだ。
もちろん、被災地の方々と比べうるものではないのであくまでMATTたちの生活レベルでの話。

職場は緊急で仕立てた仮設事務所。
狭山工場内の講演会場を借りきって、そこに通信ケーブルを敷設しての緊急職場。
キャビネやコピー機もなく、プリンタがかろうじてあるのみ。
FAXは1階下にある職場の番号を借り受けてしのぐ。

取引先の人と連絡を取り合うと、お互いの地震時の話などで盛り上がることも。
MATTの会社の崩壊具合はひどいものだったので、お見舞いの言葉もたくさんいただいた。
多少不便はあるが、何とか仕事をできる環境ができただけでもうれしい。

夜は工場近隣の独身寮がいくつかあるので、そこに100名あまりがちらばって宿泊。
MATTにあてがわれた寮は工場から歩いて10分強の場所で、まあまあよい方。
それでも灯油不足や電力不足のため、お風呂はシャワーのみでしかもぬるい・・・
毎日疲れて帰って風呂にも入れないのか、と思いつつもシャワーでもあるだけ幸せと思い直す。

7:00に起きて8:30~20:30ころまで働く毎日。
楽しみといえば駅周辺の食堂や居酒屋を開拓するくらい。
といっても、西武新宿線・新狭山駅周辺は何もないが・・・・

こんな生活をMATTのいるBLはほぼ全員体制で4月いっぱい続ける。
月曜朝にバスに乗って狭山に向かい、金曜夜に帰還。
有休ゴルフもできないな。。。

まだわからないが、5月以降はもしかすると和光に行くかもしれない。
現在は出張対応なので週末戻ってくるが、5月移行は長期滞在対応。
よって、週末帰るかどうかは個人の自由になる。もちろん交通費は自腹。

パソコンでも持ってかないとヒマを持て余すな。
ゴルフもしばらく(ほんとにしばらくだが・・・)ご無沙汰になりそうだ。

世の中はまだまだ落ち着かないので、この生活もやむなしだろう。
自動車会社は来週の生産も休止することを決めたが、さらに再来週も休止する可能性が高まっている。

まさにゴルフどころではなく、会社が大丈夫なの?という不安も出てくる。
この先日本はどうなるのかね・・・・・