こんにちはニコ

タイトル通り、してきました。

通算5回目ですガーン

今日、人工授精する前にいつもの先生にも、「早いなぁもう5回目かー」ってつぶやかれました…ショボーン
そうなんすよ、なかなかできませんでねぇ…泣

今日の旦那くんの結果は、「比較的いいですね。」と。
いいって言っても、普通に比べれば、断然低いけど、まぁ人工授精するにはいい数値なんでしょう…
詳しい数値はよく見せてもらえませんでしたけど。(うちの病院はいつもです)

安定の痛さで終わりました。

 

今回は、タイミング的にはどうだったのかな…

今回正確な排卵時期を知るために(というか、医者が予測した排卵時期が合ってるかを検証するためグラサン)、排卵検査薬wondfoを使ってみてました
初めてだから、ラインの見方が合ってるのかいまいち自信はありませんが…
(画像は何となく撮りませんでした…信憑性なくてスミマセン)


《21日》
基礎体温36.01℃
午後10時頃  排卵検査薬   おそらく陽性
陽性は24~48時間後に排卵するらしい
強陽性は12~24時間後に排卵みたいだけど、強陽性ってほど、濃いラインではなかった
 
この時点で翌日の人工授精って間に合うのか?とちょっと不安になり…滝汗


《22日》
基礎体温  36.42℃(えゲッソリあがってるの?排卵してないよね…??)
午前7時頃  排卵検査薬  多分陰性ゲッソリ(排卵済み…?)

大丈夫かよ~と思いながら午前11時過ぎに人工授精実施

午後1時半頃  もう一度排卵検査薬やってみるとやっぱり陰性……


これ、大丈夫ですか??
タイミングどうなんですかね??

うちの病院は、人工授精前に卵胞見ないんですよね…ショボーン

もし排卵してしまってたらどうするんかね。


卵子の寿命は24時間だから、大丈夫なのか??



う~~~~~~ん





一体いつ排卵したんだろうか。。。??




とりあえず、今夜ダメ押しのシリンジするか迷うニヤニヤ




明日、基礎体温上がって高温期に入ってくれますように…