お気に入りの猫草♪ | 猫暮らしのおススメ

猫暮らしのおススメ

~さくらねこTNR~
殺処分0を目指すTNRと保護猫のこと、たまにうちの猫のこと。


ちょっと前の写真ですが、

群がる保護猫たち。


何をしているかというと、、
{66F51D65-24C7-462D-A61E-602C70575EEB}

猫草の順番待ちしてます爆笑



ちょっと前まで、猫草は、近所のホームセンターで、プラスチックの植木鉢に入った、育ってる状態のものを時々買って来てました。

種から育てるタイプのもやったことありますが、めんどくさくて、結局、生えてるやつを買ってくるようになりました。


ただ、そのプラスチック植木鉢のは、植木鉢自体が軽いので、猫が草を食べる時に引っ張ると、ひっくり返ったりして、土が溢れて、掃除がとにかくめんどくさい。。。

葉を長持ちさせるために水をやると、下から水がしみ出て来るので受け皿がいるし、とにかくめんどくさい感じだったのですが、

たまたまネットで見つけたこの猫草、

HARIO(ハリオ)猫草栽培キット「にゃんべじ」

めちゃめちゃ良くて、今愛用中です。

{7CA23616-99BD-48BB-BFFB-D13A11BBF729}


リフィルを開けて、入り口を折り曲げると、

{EAA5A32D-F3ED-4F09-ACF4-1E12440A1997}

中はこのようになってます。
開ける時にハサミもいりませんハサミパー

土の代わりに再生粉砕パルプを使っていて、中に種も入ってるので、開けて水を注ぐだけで、1週間ほどで葉っぱが茂ってきます!

リフィルだけでも楽チンに猫草を育てて、そのまま猫に与えることは出来るのですが、私が気に入ってるのは、専用の陶器です。

リフィルの中は、土ではないので、倒れても土は溢れませんが、リフィル自体は紙で軽いので、そのままだと動くし倒れます。

{EC04625F-919F-4F30-855C-76CBC04162F3}

専用陶器は有田焼で、シンプルで美しいデザイン。



{2FCA0E32-A5AD-4132-B7C7-691A283F8FEF}

猫が草を引っ張っても動いたり、倒れたりもしません。


{79CA5FE3-5DF2-425F-9827-BCC8C3516637}
入り口が少し狭くなってて、猫草を引っ張っても、リフィルが抜けることもありません。
こういう繊細な発想って、日本人ならではという気がします。

今まで買っていた市販のものより、少し草の持ちも良い気がします。

リフィルは24パック入りなどもあるので、まとめ買いしたら、お得かなと思います。


うち猫も保護猫もみんな猫草が大好きで喜ぶので、時々、猫草育ててあげてますが、これを使い出してから面倒くささが無くなり、育てるのもあげるのも、より楽しくなりました爆笑



私の様に猫草買いに行くのも育てるのも、溢れた土を掃除するのもやたらに面倒だという方は是非お試し下さい。