こんにちは
先週の月曜日から娘が突然毎日おねしょをするようになってしまいました。
おねしょと言ってもちょっとだけ出てしまってパンツとパジャマが少し濡れる程度ですが。恐らく出た瞬間に目覚めて自分で止めているんだと思います。
だからそのままトイレに連れて行くと続きの尿がたくさん出る
(月曜日〜金曜日までの5日間で1日だけ盛大にしてしまいましたが)
時間は決まって3時〜4時の間くらい。
やっぱりストレスとかが原因なのかな〜
おねしょで怒ったことは無かったのですが、こうも続くと正直またか…とうんざりしてしまう部分もあってよくないと分かっていても眠いし「えーまたしちゃったの?どうしたの?ちゃんとトイレでしようね?」とか言ってしまい自己嫌悪
そのあとこれじゃいけないと思い直して、おねしょは誰でもするものだから気にしなくて大丈夫、ママも小さい時はしてたんだよだと伝えました
特に金曜日は夫が仕事でいないのもあって夜中のおねしょ対応からの朝ワンオペ準備で娘の機嫌が悪くひょんなことから癇癪を起こされて宥めても収まらず私も癇癪を起こしました
HPゼロの状態で保育園に送り届け仕事開始。夜にはもうHPマイナスなんですが金曜日でよかった…
娘はおねしょしたくないのになんでしちゃうのかな〜?と気にしている感じでした
そしてお互いの精神衛生を保つためにこの3日間くらいは夜のオムツを復活しています
正直せっかく取れたオムツをまた履かせるなんて娘の自尊心を傷つけてしまうことになるかなと迷ったのですが…娘は嫌と言うかなーと思ったけれどすんなりうん。履く。と言って履いてくれて。
おねしょしないようになったらまたパンツ履いて寝ようねと言うと分かった!と
オムツを履かせて寝たら私も安心してぐっすり眠れるし快適でした
オムツを履いて寝た1日目の夜中にまたおしっこ出ちゃった…と言って起きたのですが、オムツ履いてるから大丈夫だよと言うとそっか!はぁよかったーと娘も安心していました
でもオムツを確認すると実際は全然おしっこが出ていなくて夢でも見たのだろうか?
可哀想だな…
そしてなぜかオムツを履いて寝たこの3日間はパタリとおねしょをしなくなったのでたくさん褒めて、娘は今朝もうおしっこ出なくなったから今日はパンツ履いて寝る!と張り切っていました
今夜からどうなるかな〜
アイス食べてるんるん