こんばんは
先日娘が保育園で母の日の似顔絵を描いてきてくれたのですが…
ママのお顔描いてくれたの?
ちがうよー!これはオバケだよ!
えっママのお顔じゃなくて?
ママのおかおじゃないよ。オバケかいたの。
だってママはおめめ3つないでしょ?
と…その絵がこちら
確かに目が3つー!w
何回聞いてもこれはママではなくてオバケなんだそうです
ママのお顔を描く時間になぜオバケを描いたんだ?自由すぎる
そういえば…保育園でどんな活動をしたかを教室の外に先生が毎日書いてくれているのですが、GW前かな?母の日の似顔絵の練習をしましたと書いてある日がありました。
その日に娘に今日ママのお顔を描く練習したの?上手に描けた?と聞くと、ううん、オバケかいたよーと言っていたんです
その時はまーたテキトーなこと言って…と思っていたのですが(笑)練習の段階から娘はずっとオバケを描いていたようです
たとえ母の日のプレゼントの似顔絵がオバケでも、娘が一生懸命描いてくれただけで充分嬉しかったのですが
お家に帰ったら娘が
これ(上の絵)はおめめ3つあるから、なおしてちゃんとママのおかおもかいてあげるね。
と今度は本当に似顔絵を描いてくれました
嬉しいなあ〜
(ちゃんと目が2つでよかったw)
オバケの絵と並べて飾ってあります
かわいいかわいい娘。ありがとうね