こんばんは
娘、今日で2歳11ヶ月に突入です。ついに3歳のお誕生日へのカウントダウン開始
まずお誕生日のプレゼントですが、自転車に決めました
公園に行くと高確率で自転車で来ている子がいて、それを見るたびに羨ましそうにしていたのでだいぶ前から夫と相談して決めていました
自転車といっても種類がかなりたくさんあるので本当に悩みました。
ストライダーやへんしんバイクや三輪車や補助輪付き自転車などなど…
つい最近までの第一候補はストライダーだったのですが、それぞれのメリットデメリットをたくさん調べて実際に娘を乗せたりもして、我が家は普通の補助輪付きの自転車を買うことに決めました
トイザらス限定のこちらに。
可愛いけど高ーい
大人が後ろからハンドル操作をできる棒(コントロールバー?アシストバー?舵取り棒?色々な呼び方があって分からない笑)があると値段が跳ね上がる印象でした。
普通の自転車ならマイナス1万円くらいで買える
それでも私は心配性なので絶対にこの棒がついていて欲しくて。もちろん取り外し可能です。すぐに使わなくなる可能性もあるので迷いましたが、念のため
見に行った店舗は展示品しかなくそれを買うのは嫌だったので、ネットで注文して在庫がある別の店舗で受け取ることになりました。今週中には夫が取りに行ってくれます。
娘に渡すのが楽しみです
娘にはお誕生日に自転車をあげるねと話しているのですが、いつお誕生日が来るの?もうお誕生日来た?自転車買った?と数分置きに聞いてきます
ここからは先週この自転車を見に行った時の裏話なんですが。
お誕生日に買う自転車を選びに行こう!と伝えて、娘も自転車楽しみ〜!と言いながら見に行きました。
ところが娘が目をつけたのは同じ試乗エリアにあったいかつい車の乗り物でした。これです↓
一目散にかけ寄り乗り込んで押してー!と。私と夫がいくら可愛い自転車を見せても、それは赤ちゃんが乗るやつだよ〜(対象年齢を見るとそうでもない?w)とか、自転車に乗って公園行くんじゃないの?とか声をかけてもぜんっぜん降りなくて、自転車には一度も乗ってくれませんでした
しまいにはこれがいい!これ買ってー!お誕生日これがいい!サンタさんにお願いする!とまで言い出す。そんなに気に入ったのなら自転車をやめていっそこれにしてしまおうかとも思ったくらい気に入っていて
でもやっぱりどう考えても1歳〜2歳くらいの子が乗るやつだよな〜絶対すぐに乗らなくなるよな〜と頭を抱え、とりあえず一旦その場を離れて別のおもちゃで遊んだあと、お昼ご飯を食べに行きました。
お昼を食べながら私と夫はずっと自転車どうする?の話をしていました。
今は車のおもちゃに気を取られているだけで、誕生日に自転車が出てきたらそれはそれで喜ぶだろうし買っちゃって良いんじゃない?いずれ必要になるし。
でも自転車を見たらあの時の車のおもちゃが良かったのに…って思ったりしないかな?最近記憶力もどんどん良くなってきてるし…
みたいな感じで
するとお昼を食べ終えたところで娘が自転車見に行きたい!と言い出しました。
自転車さっき見に行ったけど乗らなかったじゃーんと言うと自転車乗りたい!行きたいよー!いーきーたーいっ!!!とずーーーーっと言っているのでまたトイザらスへ
すると今度はさっきあんなに乗っていた車のおもちゃをスルーして真っ直ぐこの私たちが1番推していたミッフィーの自転車に向かって行き、これにする!と
えー!?!?どういう風の吹き回し?
車のおもちゃはもう良いの?と聞くとうん。いらない。自転車がいい。他の自転車もたくさんあるけど乗ってみない?乗らない。ミッフィーちゃんがいいんだもん。と、ひたすらミッフィーの自転車を乗り回していました(展示品はペダルがついていないので足で地面を蹴りながら)
上述した通りその場では買わずに一旦持ち帰ってネットで買ったので、その時にもう一度最終確認でお誕生日に何が欲しいの?と聞くとミッフィーちゃんの自転車!と言ったのでポチッと
でも後で夫と話して、もしかして私たちの話を聞いて空気を読んだのかなあ?なんて思ったりしました本当は車のおもちゃが良かったけれど、大人たちがあまりにも自転車を勧めるので
それとも娘なりにご飯を食べながら考えてやっぱり車のおもちゃよりも自転車がいいと思ったのか。
とにかくなんで突然考えが変わったんだろうなんというかちょっとだけ、娘の気持ちを抑えつけてしまったかなぁと思った出来事でした
真偽は不明です…
でも今は心から自転車を楽しみにしてくれていると思います
こんな感じで誕生日プレゼントはなんだかんだ無事に(?)決められてホッとしました。
残るはクリスマスプレゼント
誕生日プレゼントは奮発したので、クリスマスはちょっと抑えたいのが正直なところです…まだいまいちサンタさんのことを理解し切っていない感じなのと、自転車のようにコレ!という欲しいものがなさそう。つまり何をあげても喜んでくれそう
大人のスマホやデジカメで写真を撮るのが好きなので、キッズカメラとか喜びそうだな〜
値段がピンキリで迷いますね。できれば3000円くらいで探したいけど安かろう悪かろうなのかな?
アンパンマンのおもちゃとか大喜びしそうだけど、なかなかな値段する!飽きずに遊べるのかな?
もうちょっと悩みます
最近こびとづかんのカクレモモジリにどハマり中の娘。ずーっと図鑑を読んでいますw
YouTubeにあるカクレモモジリを捕獲、飼育、観察する動画が大好きでその中でも桃を切って中にいるカクレモモジリがびっくりしているシーンが特にお気に入りで何十回もそのシーンだけ見せろと要求してきますw