





先週末は祖母の七回忌の法事のため久々に実家に帰っていました。
娘がチャイルドシートを嫌がるので帰省のハードルが高くまた父も母もよくこちらに遊びに来てくれているのでたしか1年くらい帰っていなかったんです!
久々に地元に帰ったら田舎なりに発展していて(上から目線w)驚きました
新しい商業施設ができていたり、駅も綺麗に改装されていたり、ショッピングモールの中の店舗もだいぶ変わっていて楽しかった〜
なんかうまく言えないけれど…いいな〜と思ってしまいました。地元が恋しい実家近くに家を建てて両親に助けてもらいながら育児したかったな〜と…
土曜日はみんなで電車に乗りお酒を飲みに行きました。
ばあばの横にちょこん。
お店ではお利口さんにしていてくれたのでだいぶゆっくりできました妊娠してから行けていなかった大好きなお店なので久々に行けて嬉しかったです〜
日曜日の法事は、お寺の本堂の入り口で娘が怖がって入りたがらずこれはグズグズになるかなと覚悟しましたが、法要中は泣くこともなく膝の上で大人しくしていてくれて助かりました
じいじと
その後お墓参りをして実家に戻りみんなでご飯を食べたのですが、はとこのお兄ちゃんにヒヨコみたいについて回っていて可愛かったです笑
たくさん遊んでもらって嬉しそうでした
解散後はお昼寝をして、ショッピングモールでご飯を食べてから帰りました
揃えたおててが可愛い
いや〜なんだかどっと疲れました法事ってやたら疲れませんか?喪服がしんどいのかな?でも久々に帰省し親戚とも会えて充実した時間を過ごせました
ただ、今回の帰省でひとつ感じたことが。
実家は大好きで懐かしいし落ち着くし安らげる場所であることには変わりないのですが、今の自分の家の方が落ち着いてゆっくりできるな〜と感じました
なんというか、実家で寝ても疲れが取れない!自分の家の自分のベッドでゆっくり寝たいと思ってしまった。
たった一泊しかしていないのですが、昨夜自分の家に帰宅してリビングに入った瞬間にはあ〜落ち着く〜と言ってしまいました
今の家が私の家になったんだな〜としみじみ。当たり前と言えばそうなのですがアパートに住んでいた時はそんなことは思わなかったんです。不思議
ではではそんな感じで。
またまた体調崩れ気味なので(私が)、悪化しないよう養生に努めます
おやすみなさい💤