こんばんは
土曜日ですが、娘が1歳8ヶ月になりましたお家のことでバタバタしていたせいか今月はいつも以上にあっという間でした!
最近の娘はよくお手伝いをしてくれます
食事の後お皿をキッチンまで下げに来てくれたり、ゴミをゴミ箱に捨ててくれたり。これは以前からですが洗濯する時に洗剤を渡してくれたり。
お風呂から出る時、私は風呂桶を椅子に立てかけてから出ているのですがそれもやってくれます
朝はパパを起こしに行って、サイドテーブルに置いてあるメガネをパパに渡すようになりました
おはよーと上手に言えるようになりました
掃除機をかければコロコロをやってくれたり、畳んだ洗濯物をクローゼットまで一生懸命抱えて運んでくれたり。
教えていないのによく見ているな〜と感心します。
言葉はたくさん出ていますが、先月二語文出たかも!?というのは勘違いだったのか最近は全然です笑
でも単語は本当にたくさん出ています。ここ数日で笑ったのは、テレビのリモコンを持ってちゅーちゅーぶ!ちゅーちゅーぶ!と言う事
1歳にしてYouTubeつけろと催促してきますwテレビやYouTubeはあまり気にせず見せてしまっています
カメラを向けるとポーズを取ったり
いつの間にか滑り台を上手に滑れるようになっていたことにも驚きました少し前までは後ろ向きでしか滑れなかったのに…
そして娘の精神安定剤、プーさん。プーさんが大好きで常に一緒にいます
プーさんの顔本当にじわるw
なぜかプーさんを持ちながら指しゃぶりをするんですよね
このプーさん、娘のヨダレと鼻水で結構なにおいがします何度か洗ってるんですけど
そしてなぜかプーさんをちーちゃんと呼びます。どこかに置き忘れるとちーちゃーん!!ちーちゃーーーーん!!と必死に探していますこれがめちゃくちゃ笑えるんです
最近指しゃぶりをしている時間が激増しました暇さえあればプーさんを持ちながらひたすらちゅーちゅーしています。3歳までに辞められるのかな…
こんな感じの1歳8ヶ月です。
今月は引っ越しもあるので夜泣きなど覚悟しないとかな〜と思っています
1歳児いての引っ越し、どうなることやら。戦々恐々としています無事に終わりますように