こんばんは
昨日はやっと義母が帰り、今日から夫も仕事で平常運転の我が家です。
とりあえずは平和に終えることができました。
ひとつ言うなら、やっぱりわんちゃん問題でしょうか…。娘はわんちゃんに興味津々で、尻尾や耳を掴んで引っ張ってしまうということが何度かありました。
わんちゃんも頑張って我慢していましたが、ガルガル怒ることもあり。2回ほど噛みつこうとしましたが、どちらも義母が静止して(というか義母が手を出して代わりに噛まれた感じ)なんとか免れました
義母は甘噛みだし手加減してるよと言い、実際に義母の手に傷も何もできていませんでしたが、そういう問題じゃないですよね
夫が何回も近付けさせないで!とか、気をつけてって言ってるじゃん!などと強めに義母に言ってくれましたがいまいち危機感がないというか。
5日間もいたので、娘も徐々にわんちゃんへの興味が薄れていき近づかなくなりましたが、初日は本当に大変でした
わんちゃんは悪くないしむしろ可哀想ですよね慣れない場所に連れてこられたかと思ったら、怪獣(娘)に襲われるわ大好きな飼い主(義母)を怪獣に取られるわで
娘が寝た後にしかご飯を食べなかったようで、相当ストレスだったんじゃないかな〜
義母は笑ってたけど
ヒヤッとすることはたくさんありましたが、とりあえずは何事もなく終わって良かったです
あと、今回は事前に伝えてわんちゃんにオムツを履かせてもらったので、カーペットに粗相をされず済みました。前回はやられました笑
そんなお正月ですが、娘が急に宇宙語を話すようになりました笑
喃語とはまた違うような?動画を撮りました〜
何喋ってるのかな〜
お話しできる日が楽しみです
娘は上唇小帯(上の歯茎と前歯を繋ぐ筋)が太いと言われ、万が一永久歯の歯並びに影響するようならいずれは切除するそうです。
小児歯科に受診した時、成長過程でぶつけて切れる可能性が高いと言われていたのですが早速切れました
夫が娘とふざけて戯れあっている時に娘が絵本を両手で持っている状態で夫がアクロバティックな動きをして、勢い余って絵本が上唇にぶつかったよです
もちろん出血しましたドバドバ出る感じではなく、じわ〜と広がっていく感じ。ティッシュで抑えると結構真っ赤になりました
まさかと思って見てみたら上唇小帯の部分が2、3ミリパクっと切れてる
慌ててネットで検索すると、受診の目安は血が止まっているかどうからしく、すぐに止まれば問題ないとのことでした。
娘もしばらくティッシュで抑えたら止まり、夜の歯磨きの時に再度出血はしましたがほんの少しで、それもすぐ止まったのと本人はその時は大泣きしたもののすぐに泣き止んでケロッとしているので受診はしませんでした。
義母がいたので夫に強く言わなかったけど、義母がいなかったらブチギレてたと思います…
普段から危ないよ〜と言っていた遊び?だったので夫も反省していましたが
不幸中の幸いで切れたのが上唇小帯で良かった(良くはない?)ですが歯が折れたりしたらどうするのか
夫は普段からこういうことが多すぎるんです〜危機管理能力が低いんですよね
やれやれです
なんだか愚痴ばかりになってしまいましたが笑
美味しいお肉も食べに行きました
お肉のお刺身や
縛りタン。中にたっぷりの刻みネギが入っていて、タンもトロトロとろけました…
お肉のお寿司や
お肉+イクラという禁断の組み合わせも!
お肉って人を幸せにしますよね
本当に美味しかったです
お正月は暴飲暴食したので、来月の健康診断に向けて摂生していかないとです…ダイエットも頑張ろうそろそろ産後っていう言い訳ができなくなる
ではおやすみなさい
可愛い後ろ姿