こんばんは
今日なんとなく気まぐれで娘にフォークを持たせてみたんです。
こうやるんだよ〜と一緒に持ちながら刺したら
自分でお口に持っていって食べました
お野菜でもやってみたら
ちゃんと食べるー!!!
しかも、ここ最近苦手だったパン類もフォークに刺してあげるとパクパク食べて完食新鮮で楽しいのかな?
更に自分でも刺そうとお皿にフォークを持っていくんです。さすがに刺せないんですけどすごいな〜
よっぽどフォークが気に入ったのか、食後もしばらく握りしめて離しませんでした
最近離乳食の写真を撮っていたので載せてみます。
野菜とお魚ミンチ(コープ)の中華煮
キャベツとわかめのスープ
柿入りヨーグルト
手掴み野菜
野菜とお肉のうどん
ブロッコリーしらす和え
お魚ハンバーグ
オートミールおやき
具沢山茶碗蒸し
野菜のトマト煮
りんご入りヨーグルト
手掴み野菜
しらすご飯
お豆腐と野菜のあんかけ
とうもろこしとアスパラのサラダ
ベビーダノン
手掴み野菜
蒸しパン
ホットケーキ
野菜と挽肉のコンソメスープ
BFの白身魚クリーム煮とほうれん草
ミートソースパスタ
ポテトサラダ(チーズとしらす入り)
野菜スープ
オートミールおやき
基本的に全部食べますがイヤイヤ発動で残すこともあります。ご飯は普通のご飯に近い軟飯です。1合のお米を1.5合のお水で炊く感じ。もう普通のご飯でも良いかも
ご飯の量は朝は70g、昼夜は80g。おかずの量も朝食は少なめに出していますがそれでも残すことが多いです。朝は食欲ないのかな
逆に夜は完食してもまだ余力がありそうな時もあったり。そんな時は野菜スティックやおやきを追加であげたりもします。
足りなくても泣いたりせずスンっとしているので見極めが難しいです
一時期よりはイヤイヤが収まってきたような気がしますが波があるのでこれからどうかな〜
最近は椅子の上に立って更にテーブルに登ろうとするのが悩みです。みんなどうしてるんだろう〜