こんにちは
先日、炒り卵デビューしました
2色丼、野菜スープ、ヨーグルト
錦糸卵と迷ったのですが面倒なので炒り卵に。今までの固茹で卵と比べるとアレルギーのリスクが上がるようですが、問題ありませんでした。
今朝はこの倍量だったのですがそれも問題なしです。
ゆで卵は面倒だったので、これでだいぶ楽になります。卵をグレードアップさせる時は少しドキドキしますね
卵ボーロもちょこちょこ与えていて、あれ以来赤くなることは一切なくなりました。
娘、つかまり立ちからお座りへの移行がまだ怖いみたいで。
ベッドの上だと柔らかいから痛くないという安心感があるのかスムーズにできるのですが、その他の場所だととても慎重に足をプルプルさせながらお座りするんです。
それが可愛くて
へっぴり腰!必死です
そしてローテーブルだとなぜかお座りできずに泣いて助けを求めてきますなぜ?
助けてあげてもまたすぐにつかまり立ちして、疲れて泣いて…をエンドレスループ
この間、もうほぼお座りできる寸前の体制まで行けたのになぜか戻ってしまいました
その動画が笑えるので載せてみます
そこまで行ったのに座らないんかーい
早く自分でできるようになると良いね
今日は3ヶ月ぶりに美容室に行けました。嬉しい〜そういえば産後抜毛が落ち着いたと思ったら今度は新しく生え出して、今3、4センチくらいの髪が至る所からピョンピョン出てきています
夫は、出産の勲章だよ!と言ってくれました。
最近嫌いだったのですがたまに良いこと言う〜笑
そういえばこの間些細なことで言い合いになり険悪な雰囲気になったのですが、腹が立ってそのまま寝ようとしたら(寝ると忘れるタイプ)夫が呼び止めて「ちゃんと話そう?ももちゃんはさっきの話でどこに腹が立った?」と言ってくれました。
その後きちんとお互いの思いを伝えて誤解を解いて仲直り。
こういうところ、大人だし助かるな〜と思います。
なんだかまとまりのない最後になってしまいましたではでは〜