お産はあっという間でしたが、文字にして細かく書いてみたら意外と長くなってしまったので2つに分けます
自己満足の備忘録ですが悪しからず…
出産前日は年末休みに入った夫とまったりお家で過ごしていましたお昼寝もたっぷりして、この日はお散歩はせずスクワットをちょこちょこやるくらい。
夕食やお風呂を済ませてから夫とゲーム夜中までやるつもりでしたが全クリしてしまい0時頃で切り上げて、ハムちゃんのお家のお掃除をしてから寝る準備。
0:30
今まで出ていた粘液栓とは明らかに違う鮮血のおしるしがその後1:00過ぎ頃まで血の塊のような物が何度か出て焦りました。塊って大丈夫なの?
と。検索するとそういうおしるしもあるようなのでひとまず様子を見ることに。
お産に繋がることを祈りスクワット20回やって眉ティントしてイモトになりベッドに入ります笑
1:30
なんとなく眠れずスマホをぽちぽちしていたら急に頻繁にお腹が張り始める。張りだけで全く痛くないので気にせず、でもソワソワ…
1:56
痛みと張りが同時に来たので念のためアプリでカウント開始。でも生理痛というよりは下痢が出る時の痛みに近かったので、痛み出すたびにトイレで踏ん張るも便は出ず
〜2:21までで既に5分間隔くらいやっぱり陣痛なのかも?でもまだ我慢できるし…そもそも最初から5分間隔はさすがにないよな…と自分の測り方が間違っているのかと思い始める
2:24
陣痛の間隔が3分を切り始める。そんなことあるか?と測りながら検索しまくる痛みは全然我慢できるくらい。普通に喋れる。
2:38
3分を切った間隔の陣痛が6回続いたところで、あり得ないよなぁと思いつつも取り敢えず産院に電話電話に出てくれた助産師さんも迷っている感じだったが、カルテにお産の進みが早そう的な記載があったようで(前回検診で先生に言われた)、帰る事になるかもしれないけど取り敢えず準備して来てみてと言われる
3:00
寝ている夫を起こして荷物をまとめて出発!眉ティントはちゃんと洗い流しましたw私はずっと冷静で、逆に夫が焦ってもたついていて笑いました産院への道も間違えそうになるし
ちなみにその時の間隔がこんな感じです
産院に着くまで測っていました

3:15
産院到着。簡単な入院手続きや体温、血圧、体重測定、採尿などなど。この時点で陣痛間隔は2分ちょっとくらい。痛いけどまだ自力でのそのそ歩けるし会話も普通にできます
3:40
LDR室へ。産褥ショーツと分娩着?に着替えて助産師さんによる内診。子宮口はまだ2センチちょっと。でも柔らかいからこれは進むかもねーと助産師さん。夫が家族に入院したと連絡を入れてくれていたでも自分でスマホ触って友達に連絡する余裕は全然ある。
4:17
陣痛の間隔は1分半くらい、痛みが強くなる。波が去れば陣痛の様子を動画に撮ったりする余裕あり。
子宮口は4センチ、進みが早く朝までには産まれると言われ驚く。初産なので最低でもお昼過ぎ〜夕方くらいまではかかると思っていたので
この時間に撮った写真
4:45
痛みが更に強くなり、夫に腰をさすってもらう。NSTを付けているので思うように体勢が定まらなくてこれ産まれるまでずっと付けてなきゃいけないの?とNSTにイライラする…
陣痛が来ると声を出さないといられなくて痛いよーーと呻いていた。呻きながらも呼吸しなきゃってのが頭にあって必死に深く呼吸。呼吸するのもフーフーと声が出てしまう。
5:00
陣痛の間隔1分くらい、全く余裕がなくなる
子宮口は7〜8センチ、助産師さんが早すぎる!と驚く。破水したら呼ぶように言われる。
でもなかなか破水しなくて、破水しないとお産が進まないと思っていた私はなんで破水しないのか、お願いだから早く破水してってずっと考えていた。
後編へ続く