こんにちは

立ち会い出産の件、まだまだ引きずっています…
でも昨日よりはほんの少しだけ飲み込めてきて、あと1ヶ月かけて徐々に受け入れなきゃという気持ちにはなり始めています。

というか受け入れるしかないですしね…
このコロナ渦自分1人だけでは無く、同じ状況の妊婦さんがたくさんいて…みんな1人で頑張るんですよね。母になるんだから私も強くならなきゃと思いました。
昨日は夫に心細い気持ちを伝えてたくさん慰めてもらいました(´;ω;`)産まれるまで何時間かかってもずーっとテレビ電話を繋いでいるよ、と言ってくれました

夫だって悔しいですよね。私だけじゃない

頑張ろう…(´・ω・`)




昨日は親友グループが来てくれてランチをしました
去年の年末に会ったきりなので、約1年ぶり


ステーキを食べました!美味〜



私含め4人グループなのですが、1年も空くと話が止まらない止まらない
もう本当に楽しくて、このメンバーでいると笑いが絶えません


ランチの後はスタバに移動。
念願の新作を飲みました!めちゃくちゃ美味しい

4人中2人はママなのでそれぞれの出産エピソードを詳しく聞きました

3人の子持ちと2人の子持ちですが、2人とも毎回予定日より遅れての出産だったようです。
予定日から1週間過ぎても産まれずに先に入院して促進剤を打ったとか、子宮口が7センチまで開いているのに陣痛が来なくて人口破膜をするのに0時前か後かで誕生日を選べたとか、お散歩から帰って来たら破水して部屋が水浸しになり家族を待っていたら間に合わない気がしたから自分で運転して行ったとか…
お産って本当に人それぞれ…というより赤ちゃんそれぞれ?なんだなぁと改めて実感しました
参考にしたいけれど、参考にはならないんだなぁと…笑

でもとにかく、呼吸が大切!特に吐くこと!と言われました。パニックになると中々息を吐くことが難しくなるけど、とにかく吐けば勝手に吸えるから頑張って長ーく息を吐いて!と

覚えておこう…。
色々なエピソードが聞けて良かったです

お腹もたくさん撫でてくれて、「いい子だよ〜安産だよ〜大丈夫だからね〜」とみんなで言ってくれました

子供達のお迎えがあるので、夕方前には解散。昔は週末になるとみんなで朝まで飲み明かしていたのに…変わっていくんだなぁとしみじみ(*´-`)
環境が変わってもずっと仲良くしていたいな

とってもリフレッシュできた1日でした
