自己紹介




私は前の仕事を退職してから夫と一緒に住み始めたので、仕事と家事の両立をしたことがありませんびっくり




この約半年間、当然家事全般は私担当。夫はお風呂掃除やトイレ掃除など手伝うと言ってくれましたが、多分雑にささっと拭いて終わらせてしまうだろうし真顔
働き始めるまでは私がやる!と押し切って、結局今夫がやっている家事といえば食器洗いとゴミ出しのみですニコゴミをまとめるのは私





夫は8時に起きて8時半ごろ出ています。
去年までは夫と同じ時間に起きていましたが、年明けからお弁当を作るようになったので私の起床時間は夫より早く7時20分。
それでも十分ゆったりハッ




仕事を始めるにあたって不安なのが…今までは働いていないために余裕(?)でこなせていた家事ですが、仕事ときちんと両立できるのか不安で仕方ありませんアセアセ




世の中には私なんかよりもっと長い時間働きながら子供もいて、それでいて家事を完璧にこなす人なんてごまんといるのは百も承知です…
…というかブログで仲良くしてくださっている方の大半は両立されていますキョロキョロ尊敬しかありません




きっと慣れてくれば当たり前にできるようになるのかもしれませんが、気持ちに余裕がなくなって家事や仕事がストレスになってしまったら嫌だなぁぐすんと。




私は変に完璧主義な性格なので、いい具合にテキトーにこなすということができないんですよねえーん手を抜くところは抜いたっていいのに、それができなくて自分の首を絞めてしまいますハートブレイク




夫は全然手伝ってくれる人ですが、私にも掃除のマイルールがあったり夫のテキトーな性格を知っているからこそ任せたくないなーと思ってしまったりガーン




来週から私の仕事が始まります。
勤務時間は8時〜17時です。




8時出勤だと家を7時20分には出ることになる。
となると…2人分のお弁当作りと自分の朝食、メイクの時間や洗濯など逆算したら一体何時に起きたらいいんだ?アセアセ




とりあえず朝の流れや勤務先への道のりの混み具合なども確かめたくて実際に今日シミュレーションしてみましたおねがい




まず昨日は23時には就寝。
ところが、0時ごろに夫がお風呂から出てパンツを取りに来た物音で起こされる。(寝室のクローゼットに下着が仕舞ってあるのです)



更に、1時頃に寝るために寝室へやってきた夫の物音で再び起こされるえーん一度起きると中々寝付けなくなる私、しばらくベッドでモゾモゾ。
これ、毎日仕事に行くようになったら確実にストレスになる。間違いないチーン




やっぱり同棲当初の予定通り寝室を別にするしかないのかもしれない…




今朝は予定通り6時20分起床。




お弁当のおかずは作ってあったので、朝炊けたご飯と一緒にお弁当箱に詰めて即完成ニコ
同時に朝食も用意しますが、自分の分だけなのでテキトーです。
今朝は昨夜多めに作っておいた豚汁とバターロールパン




その後歯を磨いたりメイクしたり…身支度をして、6時50分頃には全て完了してしまいましたキョロキョロ早い笑い泣き




今朝は洗濯をしなかったのですが、洗濯をしたとしてもプラス10分もないくらいだと思うので起きるのは6時40分位でもいいかも〜ラブ朝の20分は大切ですよね





とりあえずこの流れで家事は今まで通り私中心でやってみて、負担が多く感じたりストレスに感じるようなら夫に頼ることにします。




ニコ夫がお休みで私が出勤の日は夕食の準備はお願いすることになりました。ただ料理に関しては本当にダメダメな夫なのでどうなるんでしょう…





そして寝室別の件ですが、
このあいだ物置部屋と化していたもう一部屋をやっと綺麗に片付けて使える状態にしたのですお願い
夫が独身時代使っていたシングルベッドも残しているのでいつでも別にできます。




元々寝室は別にする予定で2LDKを借りたのですが…
今では一緒に寝ることが習慣になっているので少し寂しい気持ちもあったりショボーン一度別にしてしまったら戻ることは二度とないのかなーとも思ってぐすん
怖い夢を見たときなんかは目が覚めて夫が隣に寝ていることで心底安心しました笑




この辺は要検討ですね(。・ω・。)




それにしても私って面倒くさいなーゲラゲラ夫がいい意味で大雑把で物事をあまり深く考えたりしないおおらかな人で良かったなと思います。



同じタイプの人と結婚していたらしんどそうねこクッキー