本日、私の両親への結婚の挨拶が無事終了しました〜(*´-`)拍手



彼はピシッとスーツで決めて来てくれました。手土産にも、わざわざ熨斗までつけてくれていてハッお義母さんの教えだそうです。より丁寧だからそうしなさいと言われたとか。それって私もやらなきゃいけないってことですよね!




自己紹介したりわちゃわちゃ雑談して、最後にはきちんと桃さんのことは必ず僕が守り、幸せにします。桃さんとの結婚をお許しいただけないでしょうかと言ってくれました…えーんうるっと来てしまいました。涙が出るのをこらえるのが大変でしたアセアセ



両親も、2つ返事で娘が決めた人ですので、信じています。どうぞよろしくお願いしますと言ってくれましたえーん



その後、彼がお義母様の話を。
母の事で大変不愉快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありませんでした。精神的に不安定なところがありそのような発言をしてしまいましたが、今後母のそういった言動からも必ず桃さんを守っていきますので、どうかご心配なさらないでいただけたらありがたいですえーん



そこで父が、お母様にも色々考えがあるのでしょうからね。お一人で寂しいというのもあるんでしょうし。ただ、夫婦2人の意見を大切にしなさい。周りの意見を聞くことはもちろん大切だけれど、2人で話し合って決めた意見を大切にしていきなさい。と言ってくれました(;_;)




そんなこんなで最後はアルバムを見たりして、和やかに終わりましたお願いホッと一安心ですクローバー私が緊張してしまって、本当は彼と両親を取り持たなければいけないのに全然言葉が出てこなくてえーん彼が一生懸命喋ってくれて事なきを得ましたぐすんごめんよ…笑



そしてちょうど彼が昨日お義母様と電話で話した時に、入籍や結婚式は一周忌を待たずに好きな時にしなさいと言ってもらえたようで、びっくり。



てっきり入籍はまだしも結婚式は一周忌が過ぎないとダメだと思っていたので…拍子抜けです。お義母様どうしたんだろう。笑




なので、GWのお義母様への挨拶が終わったタイミングで式場探しも並行していかないといけないかもしれません…もっとゆっくりでいいと思っていたので焦るうーんでも年内にできるならそれがベストだし…今からでも年内予約できるのか?頭がパンクしそう。完全にキャパオーバー恐竜くん一つ一つ処理していくしかない。。。




結納はやるのか、食事会だけか
顔合わせはこっちでやるか都内でやるか
結婚式は親族だけか友人や職場も呼ぶか
結婚式は国内でやるかリゾート地でやるか
新婚旅行はどうするか、いつ行くか
婚約指輪のお返しはどうするか




決めることいっぱいねこクッキー
まずはお義母様への挨拶を乗り越えなきゃ!注意




それにしても、彼には本当に感謝(/ _ ; )何も考えていないようでちゃんと考えてくれていて、決める時はきちんと決めてくれるんだな。とても頼もしい。ずっと付いて行きたいなと思いましたぐすんラブラブ