次男の中耳炎生活が1ヶ月以上続いていて、心が落ち着きませんが、

先週はお買い物へいくと・・・・なんと!トーマス発見^^


テンション上がるわ~(^O^)


うれママの美味しい食卓 爆睡中。。。夜も寝てほしい。。。



白だしレシピをもう1品ご紹介。。。

うれママの美味しい食卓

【大根ときのこのさっと煮】

・大根   ・・・5cm

・人参   ・・・5cm

・しめじ   ・・・1/2パック


・しらだし ・・・大さじ1

・水    ・・・100cc

・ごま油 ・・・小さじ1

・ごま   ・・・適量


作り方は簡単~

①野菜は千切り、鍋に油をいれ野菜・きのこを炒めます。

②油がまわったら、しらだし・水をいれて中火で煮ていきます。3~4分。

③ちょっと人参の食感があるくらいがおススメ。

 最後に汁を飛ばして、ゴマで和えたら出来がり~。


ちょっと1品欲しい時におススメ^^

今日は、ちょっと余裕があるので、久しぶりに書きました^^

ちょっと風邪ひきの我が家。。。


こんな日は簡単メニューでほっとしたいわ~。。。


そして作ったのは、白だしを使った洋風茶碗蒸し^^



うれママの美味しい食卓



1)料理名 : 10分deツナの洋風茶碗蒸し
2)食材と食材ごとの分量

  2~3人分
 ・シーチキンLフレーク ・・・大さじ1
 ・冷凍コーン  ・・・大さじ1
 ・卵       ・・・1ヶ
 ・水       ・・・150cc
 ・しらだし    ・・・小さじ1強
 ・トリュフ塩   ・・・少々

3)作り方(手順)
 ①ココット型に、コーン・ツナをいれ、液卵をこしながらいれ、フライパンに1cm湯をはり、約5分 中火~弱火で加熱 約7分。

 ②火が通ったらOK.食べる直前にトリュフ塩を適量振りかけて頂きます。
 
4)作り方のコツとポイント(注意点など)
 火加減です。硬すぎるとすが出来るので、コトコト言うくらいの弱めの火加減で
 やんわり火を通して行きます。
 また、シーチキンは油も美味しいので汁切りせず、そのまま使うのが旨みがぐっと増します。


召し上がれ!ラブラブ!
自家製フルーツブランデーの料理レシピ
自家製フルーツブランデーの料理レシピ


今回は“ブランデー”を頂き、さっそくオレンジと悩んだけど・・・


旬の“梨” のフルーツ漬けにして見ましたよ^^


まず~


梨を良く洗って、汚れとう気になる部分の皮をむき、


瓶に入りやすい大きさにカット。



1~2日で出来上がり~。

果汁が染み出て、マイルドで飲みやすくなりました^^


うれママの美味しい食卓 うれママの美味しい食卓 うれママの美味しい食卓 うれママの美味しい食卓


美味しく出来て良かったなぁ~


このなしも、お料理に使えて便利ですよ~^^

今から、すりおろしてお肉のソースにしたいと思います!


では~