こんにちは。

藤田ゆうこです。

 


先日募集開始したLINEセッション、

1名さまです。

申し込みは8月31日まで。

 

 詳細はこちら♡

お見逃しなく✨

 



突然ですが、

 

しんどいときは休んでますか?

 

疲れたときは休んでますか?

 

つらいときは休んでますか?

 

 

 

先日、LIFE SHIFTを読みました。

LIFE SHIFTは、長寿化する社会で

いかに資産を築くかが重要だと書いてあって、

その中で、自分の活力になることも

「資産」と定義していました。

自分が変身(進化)するために

必要な資産、ということで「変身資産」と。

(私の解釈なので、

ちょっと違うこともあるかも)

 




先週アフタヌーンティーに行ってきました♡

おしゃれ空間💕

 

本の中では一例として、

新しいチャレンジをするために、

一年間休職して旅をする

が挙げられていたのですが

これってなにも"変身"するようなチャレンジを

してもしなくても必要なことで、

休むこと自体資産だな、って思ったんですね。

 

 

 

休んでリフレッシュしてもいいし

丸一日趣味を満喫してもいい♡

 

 

自分のエネルギーのために、休む。

 

 

自分のためだけに休むことに抵抗がある。

周りに迷惑をかけるかも、と心配になる。

そんな方もいるかもしれませんが

 

 

・ご機嫌でいることは、

一緒に過ごしている家族・同僚のためにもなるし

一緒にいる人がご機嫌であれば

あるほど幸せです♡

 

・休みやすいチームになるかもしれないし

 そうなると他の人も休みやすくなる♡

 

・業務の属人化も防げるし

 これも、同じチームの人も休みやすくなる♡

 

・育休であれば、会社の実績にもつながるし、

 働きやすい会社認定される♡

 

 

 

休む選択をすると、

周りにも良い影響がたくさんあるんです。

 

 

休みにくい会社と休みやすい会社、

どっちが働きたいですか?^^

 

休みにくい業務と休みやすい業務、

どっちがいいですか?^^

 

 

周りを幸せにしながら

資産を増やしていきましょう♡

 

ほな^^