こんにちは

藤田ゆうこです。

 

 

東京でOLやっています♡

°˖✧はじめましての方はこちらからどうぞ✧˖°

 

 

この前友人から結婚式の

相談をされましたキラキラ

 

今年の秋に結婚式をするそうで

テーマに迷っているそうです。

 

 


 

 

 

 

自分の結婚式を思い出すと、

わたしはどんな式にしたいか

イメージがそこまでなかったんです。

ガーデンウエディングがいいかなーキラキラくらい。

 

ドレスやアクセサリーは

ときめいたものを選んだんですが、

一番困ったのが装花チューリップです。

 

これまで5回くらい結婚式に

参列していて、インスタをたくさんみては

かわいいーとかおしゃれーとか

思いはしたんですが、

自分がそれを結婚式に取り入れることには

つながらなくて。

 

 

夫と会話しててもなーんにもきめられず

結果もめることも。

 

「どうしたいの?」

と夫からよく言われたんですが、

どうしたら自分が一番満足できるか

わたしがいちばんわからない、という

状態でした。

 

「聞かれてもわからない、、」と

途方に暮れたことも

 

 

結婚式って一生に一度だから

後悔したくなくて決める

ハードルも高かったんですよね。。 

 

 

結婚式とっても楽しかったし、

ドレスもかわいかったし

「あー良かったなー」と余韻に浸ることも

ありますが、もしもう一回結婚式を

やるとしたらおなじことをする?

と言われるとしないかも笑

 


参加してくれる人に

満足してもらえるように、という方針は

かわらないから、食事や基本的な流れは変えない。

ウエディングドレスも同じものを選ぶと思うのですが装花やテーブルコーデ、お色直しはちがう雰囲気になると思うニコニコ

 

 

今は自分が好きなお花のテイストがわかっているからです

 

 

 

 

結婚式をきっかけに始めた趣味があって、

お花を習っているんです。

 

毎月先生が選んでくれた

すてきなお花をもとに自分なりに作品を

つくりあげるというもの。

 

 

 



 

 

 

いろんなお花を知ったり、

花と花の組み合わせを見続けたことで

自分がどんなお花が好きかがわかったんです(^○^)

 

お花にとどまらずどんないろが好きか

どんないろの組み合わせが好きかも

わかったんです(^○^)

 

普段の洋服や小物を選ぶ色も

変わりました

 

 

自分の好きを知るためにはやっぱり

いろんなものを知る必要があります。

 

その中で心が動いたものを覚えておく。

わたしってこういうテイストが好きなんな、じゃあもっと自分の好きを知るためにいろんなものを見てみようかな、と好きを追求していくといいです

 

たとえば

わたしはケーキの中で

いちばんモンブランが好きなのですが、

モンブランでもいろんなお店でも

もちろん違いがあったりする。

一番好きなものだから

いろんなお店食べ比べてみて

自分が一番好きなタイプを知りました(^○^)

 

わたしは和栗のモンブランが大好きで

特に栗の風味が強いものが好き♡






 

 

普段から好きを見つけたり

追い求めたりすることで

自分のまわりが好きでいっぱいの

楽しい人生につながっていくと思います

 

今はインターネットで

いろんな情報を集めることが

できますが、ぴーんとこない場合は、

実物を見に行くのもいいよ💓

 

自分の好きをしるためには、

体感するのが一番効果的だと思います♡

 

 

 

 

 

 

 

 

今日もブログを読んでいただき、ありがとうございましたあしあと

 

 

 

お知らせ
セミナーやいろんな情報を配信していくので、
良かったら登録してください(*‘ω‘ *)
質問や問い合わせもLine@からお気軽にどうぞ❤️

°˖✧はじめましての方はこちらからどうぞ✧˖°

自己紹介です♡

Twitter アカウント♡
Twitterでも人生楽しく生きるコツをツイートしているので
フォローいただけると嬉しいですルンルン