こんにちは。


突然ですが、何のために勉強ってするのでしょう?


今年、小学校に入学した我が子。

幼稚園と小学校の違いを、小学校は勉強するところだよ、◯◯になりたいなら勉強しなきゃ、と伝えました。

納得したようで毎日少しですが家でも勉強するのが習慣となりつつあります。


でもかくいう母は、なんでべんきょうするんだろう…となかなか考え込んでしまいました。







勉強をすることでメリットがあるのかなと思います。


・考える力がつく

・将来が開ける




それは生きることに繋がっていくのだと思います。



でも、勉強が与えるメリットも万能ではない、ということも覚えておかないといけない、と私は思います。







うちでは旦那さんも私も進研ゼミをやっていたので、子どもも進研ゼミをやっています。


ただ今の進研ゼミは私たちの時代と違って多様なオプションが選べることに驚きました。

一応いまのところ、通常カリキュラム・考える力➕・オンライン英語をやっています。


本人が楽しんでやれるのが1番だと思うので、様子を見つつです。

今のところ楽しんで挑戦しています。

(親も一緒におまけのゲームで遊んだり、寝る前に一緒におまけの本を読んだり、親も楽しいです。笑)


こんどそろばん教室にも挑戦するかもしれません。

こんなもりもりで大丈夫なんでしょうか?💦

本人の様子を見つつ…ですあんぐり







白砂糖不使用チョコ🍫