こんにちは( 'ω')ノ
今日は生徒会と英語科(?)の人たち
でインターアクトの年次大会に
行ってきました
ロータリークラブの方の送迎で
三重県の津市まで🚘
各務原市から津市って
結構離れているんだなぁ…
最初長々と話を聞いているだけ
かと思ったら全然違ってビックリ!
セントヨゼフ女子学園の方々が
ホスト校で、私達はたくさんの
おもてなしを受けました。
ハンドベル部の演奏は
眠たくなるくらい綺麗だったし、
合唱部は有名な歌を挟んでいたので
飽きなかったです。
交流クイズ大会もありました。
優勝したのは隣のチーム(;´ω`)
全問正解2チームあって
じゃんけんに勝ってました(笑)
お昼ご飯はお弁当と聞いていたけれど
蓋を開けてみたらホテルでの
立食パーティでした(○´ω`○)ノ
お腹いっぱいいただきました
帰りには伊勢志摩サミットの
記念の羊羹とフリクションペンを
記念品として頂きました*_ _)
例年なら2日間で行われるらしい
この年次大会でしたが、
今年は1日でした。とても濃かったです。
韓国の子達ともたくさん交流できました。
経験を積みたいなら生徒会に入って
損はないと思った1日でした。
* * *
帰りの高速道路が渋滞して
いたため、メモリアルには
いけませんでしたが、引き分けで
連敗止めたので良かったです
アルウィンは乗り込みますよ〜(*^^)v
ではでは。



今日は生徒会と英語科(?)の人たち
でインターアクトの年次大会に
行ってきました

ロータリークラブの方の送迎で
三重県の津市まで🚘
各務原市から津市って
結構離れているんだなぁ…
最初長々と話を聞いているだけ
かと思ったら全然違ってビックリ!
セントヨゼフ女子学園の方々が
ホスト校で、私達はたくさんの
おもてなしを受けました。
ハンドベル部の演奏は
眠たくなるくらい綺麗だったし、
合唱部は有名な歌を挟んでいたので
飽きなかったです。
交流クイズ大会もありました。
優勝したのは隣のチーム(;´ω`)
全問正解2チームあって
じゃんけんに勝ってました(笑)
お昼ご飯はお弁当と聞いていたけれど
蓋を開けてみたらホテルでの
立食パーティでした(○´ω`○)ノ
お腹いっぱいいただきました

帰りには伊勢志摩サミットの
記念の羊羹とフリクションペンを
記念品として頂きました*_ _)
例年なら2日間で行われるらしい
この年次大会でしたが、
今年は1日でした。とても濃かったです。
韓国の子達ともたくさん交流できました。
経験を積みたいなら生徒会に入って
損はないと思った1日でした。
* * *
帰りの高速道路が渋滞して
いたため、メモリアルには
いけませんでしたが、引き分けで
連敗止めたので良かったです

アルウィンは乗り込みますよ〜(*^^)v
ではでは。


