こんにちは。
東京シリーズ
試合時間には起きられないけれど
それは後で見るとして・・・
誰が出るのか気になったので
ロスターをチェック







- Rookie ball/Short season(エントリーレベル・ドラフトされたばっかりの選手が慣れていくためのレベル)
- Low/High-A Ball(プロになるための第一ステップのリーグ。高卒でドラフトされた選手とかはここから始めることが多い)
- Double-A (AA)(ここからいよいよマイナーリーグとしてプロスペクトの名前が聞かれるようになる)
-
Triple-A(AAA)(マイナー最高レベル。ここになるとメジャーと行ったり来たりの選手も多くなる)
と言う感じでメジャーリーグにたどり着くまでには
長い長い道のりがある訳です。
もちろん実力があれば
AAから一気にメジャーとかもあります。
反対にメジャーに上がることなく
夢をあきらめる選手も
沢山います
ドレイヤーはドラフト外だったと言うこともあり
ルーキーボールから順番に確実に上がってきた投手らしい。
どんなに大変だっただろう・・・
趣味はルービックキューブで
最速13秒で完成させることができるとか。
趣味が高じてルービックキューブでアートも作ってる!
すご〜〜〜い!!
なんて言うか・・・
1人の孤独の時間をこういった趣味に充てられる
成熟した人間性ってドジャースが好む選手っぽいな・・・
と勝手に想像(出た!妄想癖
)
個人的にはこんな風に這い上がってきた選手が
だ〜い好き!!
今回の東京行きは彼にとっても大きなチャンス!
ドジャースは左腕が欲しいから
ここでしっかり活躍したら
今シーズンのスタメンになるかも!?
さて次は
ニック・フラッソ(26歳・右腕)

それはさておき・・・
ドジャースが放出したミッチ・ホワイトは当時
マイナーから上がってきて
負傷リストに入った投手の代わりに
ローテーションに入ってくれてた。
あんまり安心感はなかったけど(失礼)
頑張ってくれていたので・・・



と言うことで
ニック・フラッソも26歳だし、そろそろビッグリーグの
スタメンに入りたいところ。
頑張ってね〜!
他にも個人的に知っておきたい選手がいるけど
長くなったのでまた今度。
なんかまた自己満足記事で終わりました・・・(いつもだけど)
Let's go Dodgers!!