こんにちは。
佐々木投手!
Welocome to the Dodgers!!!😆😆
恥ずかしながら
日本の野球事情はさっぱり分からないので
彼のことは良く知らなくて(コラっ)
名前だけは以前から上がってきていたので
聞いてはいたよ!
昨日MLBTVで見て(MLB界隈は大騒ぎだったよ!)
まだ若いし、楽しみだな〜っていうのが
最初の感想
実は昨日情報が流れた時、相方はシャワーを浴びていて
私の方が早くに知ったのですが
彼は野球関連のニュースをいちいち私に報告するのが
好きなので黙っていてあげたよ
すると30分後くらいにリビングから
「お〜〜〜〜!!!」っと雄叫びが聞こえたので
「何?どうした???」と聞いてあげると
「We got SASAKI!!!!!!」と予想通りの反応だったので
「ワオ〜〜〜!!」とびっくりしてあげましたよ
どんな選手なのかな?
と今更ながら気になって(遅いよ❗️)
Wikipediaで見てみたら
陸前高田出身の方だったのですね。
震災でお父様とお祖父様、お祖母様を亡くされたとのこと
MLBTVでも彼が身内を震災で亡くされたことについて触れていて
彼はこの大災害から
「明日のことは誰も分からない」と身をもって体験した。
だから早い時期の渡米につながった。
彼は性格的には内向的で社交的なタイプではないが
強い意志があるタイプ(かなり要約😅)
って感じで紹介してました。
私の姉は結婚後陸前高田に住んでいた事があります。
海のすぐ近くだったそうです。
でも震災の時には離婚して実家(新潟)に戻って来ていました。(お陰で無事だった)
姉の元旦那さんは無事だったものの、
彼の実家は津波で流され
知り合いも多く亡くなって
かなりの間、鬱っぽくなって大変だったそうです。
大人だってそのショックから立ち直るのは
容易ではないのですから
幼少期に身内と家を失った佐々木選手の痛みは
想像も出来ません。
そんな中、よくここまで頑張って来ましたね。
本当の実力が試されるのはこれからだけど
ドジャースに来たからには
全力で応援させて頂きますよ!
日本のニュースを見ると彼に対して
辛辣なコメントが多いのに
びっくりしますが・・・(なんでかな?)
彼がどんな人なのかは知らないけど・・・
家族を突然亡くすという経験は
誰もの性格に大きな影響を与えますよね。
私も母が亡くなったのは突然でしたので
少しだけ気持ちが分かります。
でも私はもう20代だったし
私の故郷が全部消えた訳でもないので
震災にあった方々の気持ちは
私のそれとは比べものにならないだろうと
想像します。
何ていうか、、、
私としては、ドジャースで本当に頑張って成果を
出して欲しいと心から思います。
そして、アメリカのドジャースファンは
彼がドジャースに来てくれた事への
喜びしかありませんから〜〜〜
そして日本を離れて
言葉も文化も違うところで勝負する選手たちには
み〜んな頑張って欲しいし
アメリカを好きになって欲しいな!
私は日本もアメリカも大好きだからね!
あ〜〜〜もうドジャースのローテーションは
過去最高と言ってくらい
最強になったよ〜〜〜(多分ね)
Let's go Dodgers!!