こんにちは。
どんどんFAが決まって来ていますね!
大きなトレードも出て来ました!
私の好きなマックス•フリードはヤンキースへ
行ってしまいました
でも、ソトが獲れなかったからと言って
フリードに8年は長すぎる気がします
金額も多すぎと思う(失礼)
でもソト1人にお金をかけるよりそのお金で
投手やポジションプレイヤーを獲って
チームを再建した方がいいかもしれないですよね。
ヤンキースは
クリスチャン・ウォーカーも狙っているらしい。
ウォーカーは対ドジャースで打ちまくっていたから
ア・リーグに行ってくれたら嬉しいよ!
でもってアレナドも・・・?という話も。
そしたらますます良いチームになるかも?
(知らんけど)
さて・・・
うちに来るかもと思っていた
アダメスが同じ地区内のジャイアンツへ行ったのは
ちょっと「え〜」って思ったけれど
彼の契約もオーバーペイだと思う(失礼)
でも治安が悪くなって街の雰囲気が落ちている
サンフランシスコを
少しでも活気づけようと
ポージーが頑張ったのでしょうね
ジャイアンツのレジェンドのポージーは
2021年に引退してからは
ジャイアンツのオーナーシップグループに入り
この秋から編成本部長を務めています。
去年、大谷くんを獲得できなかった際に
とっても残念がっていて
「サンフランシスコには彼が必要だったのに」
と言っていたのを覚えています。
だから今年は誰かしらスター選手を
獲得したかったと思います。
ピッチャーをもう少し獲りたいところかな?
コービン・バーンズあたりを狙っているでしょうね。
クロシェはトレードでボストンへ!
Red Sox get: LHP Garrett Crochet
White Sox get: C Kyle Teel (No. 25 overall prospect), OF Braden Montgomery (No. 54 overall),
INF Chase Meidroth (BOS No. 11 prospect), Wikelman Gonzalez (BOS No. 14 prospect)
こんな感じで
4人もプロスペクトを放出!!
(ちょっと勿体無い気がするけど・・?)
ボストンもソトが獲れなかったから
頑張っていますね。
さてさて、、、
ドジャースはスネルの後
表立った動きはないけれど・・・
テオがどうなるかがやっぱり気になりますね
でもドジャースが本当にテオが欲しかったら
テオの欲しいオファーをしているだろうから
もしそこに差があって
テオが他に行くのだとしたら
それは仕方のないことだと思います
残念だけど
いつも長い目で見て戦略を立てているからこそ
12年連続でポストシーズン進出しているので
フロントオフィスに任せておけば
大丈夫と思ってます
もしテオが他へ行ったら
テオにQOを出していたドジャースは
ドラフトピックが獲得できるから
それはそれでいいと思うし(冷たい奴です)
やっぱりドジャースの強さの一つは
その豊かな(?)ファームシステム!
だから、ドラフトピックはとっても大切!
良いプロスペクトが多ければ
7月のトレード締め切りの際に
売り手に回ったチームから
また誰かを獲得してもいいしね!
(って買い手になる前提)
そうそう、2025年はムーキーをショートで使うと
発表していましたね
正直、去年はショートでエラーが多くて
見ていてハラハラしちゃったけど
オフシーズンにみっちり練習するって事で
決めたんでしょうね。
ムーキーが内野に来た方が
外野のプロスペクトも使いやすくなって
色んな体制を試してみられますものね。
そんなこんなで
ストーブリーグは続くのでした〜
Let's go Dodgers!!