ついに5月になりましたね^ ^
令和になってから丸一年です。


今日もいい天気。
でも外出自粛。

なんだかずっと家にいると、
最初は嫌だったのに、
不思議と慣れてくる(笑)

不便も当たり前になってくる。

鳥のさえずりが聞こえ
窓を開けたら爽やかな風が吹き
空を見上げれば青い空。

思えば、、

今まで
こんな余裕はなかったな。


人間は本当に慣れる生き物だと思う。

ずっとウチにいて
お酒飲んでばかりいたら、
本当にダメ人間になりそうだから
しばらく辞めた(笑)

前に事務所からもらってきた、
1人がけのソファーを磨いて、
日向ぼっこ☀️


何とも贅沢な昼下がりだ。笑
(だいぶ場所取られてるけどw)


一日一度くらいは
今がどんな状況か知りたいから
ニュースも見るけど、

テレビでは暗いニュースが多く、
SNSを見れば
なんだか悲しい気分になる事も多々ある。

だからあまり見ない。
(皆さんのコメントは📝ちゃんと読んでます😌)

意見をする事は大事な事ですが、
こんな時だからこそ
人の性根っていうのかな?
本音がよくみえて来る気がする。


人は便利になれば、
それ以前の事を忘れてしまう。

携帯電話も、
ないところから始まり、
最初は通話だけだった。

そこからメールが出来るようになり、
今は顔を見ながら話す事も出来る。

インターネットも見れて、
動画や音楽も聴き放題。
ゲームも出来るし、
SNSでコミュニケーションもとれる
常に進化し続けてきた。

便利になる事はいい事だと思うけれど、
それ故に、今のような事態が起きると
今までの当たり前が当たり前でなくなった時に、
どうしようもなくなる。

そうすると、
焦り、カリカリし、心に余裕がなくなる。


この自粛下に、
『やる事がなくて困る』と良く言うが、

実はやる事は沢山ある😌

それは仕事だけではなく、
音楽を聴いたり、映画を見たり、本を読んだり、
家でトレーニングする人もいるだろう。

何でもいい
『見つける』

考え方だと思う。

考え方一つで穏やかな気分にも、
忙しない気分にも
楽しい気分にも
イライラした気分にもなる。


だから、
なるべく楽しい事を妄想しながら、
このコロナ禍が終わったら
何をしたいか!?

そんな事を考えている👏

結局ね、
最終的に何が言いたいか。

穏やかに生きてはいるけどね!

『ウチを出て早くみんなに会いたい😊』

ただそれだけです(笑)

皆さま
良い週末をお過ごしください。


ゆうき





《松阪ゆうき公式Instagram》


《松阪ゆうきファンクラブ》


《松阪ゆうき公式LINE》


松阪ゆうき