土日に伺っていた

福島の奥会津で開かれていた、
『麺'sフェスティバル』

金曜日の夜から
車🚗で向かっていました。

東北道を降り、
那須の辺りから、
国道400号を北上。

山道をウネウネ
一つ山越え、二つ山越え、
奥会津に向かって走り、

どんどん暗くなり
行き交う車もいなくなり、
対向車が来ても、すれ違えるのか?
というような細い道になり、

最後のカーブを越えたかという時に
事件は起こりました。





『ドスン💦』




拳くらいの石でも踏んづけたような衝撃。

ん?何だ?
車を停めてフロントを見てみると。

フロントのプラスチックのような部分が大破。

運転していたマネージャーさんは、
『左から何か出て来た💦』

という。

車を停めるが
周りには何にもいない。

しかし、
フロント部分がバキバキになっている。


見ながら
話ていると、
すぐに頭にライトをつけた、
地域のおじさんが登場。

『これはイノシシか、小熊かだなあ』
『毛が付いてるもの〜』

まさかのイノシシ🐗か、熊🐻

おじさんに、
ガムテープをお借りし、


応急処置。
{61810856-5D9D-46A9-94AB-9DEA0D91633A}

何とか自走出来たので、
宿まで辿り着き、

宿の人や、
地域の方に報告すると

『それは子熊だなあ🐻』とおっしゃるw

でもいなくなっていた。

と話をすると、

『これくらいでは怪我くらいだから
森へ帰っていくよ!』との事。

『中々我々地元の人間でも出会わないですよー』

、、。


生まれて初めて
熊かイノシシに間接的ではあるが出くわした出来事でした。


翌る日
{08E4FAB6-D6D6-43A3-9A94-675226F5A140}
レッカーされて東京に車が帰って行き、
我々は電車で帰京しました。

電車の駅まで
宿の娘さんに送って頂き、
またまた現場を通りました。

昼間でも中々の道でしたが、
助けて下さったおじさんのうちを発見し、
お礼を言ってきました。

すぐに、
戻って何かいないか?
また確認してくれたそう。

CDをプレゼントしてきました。

五十嵐さん
ありがとうございましたm(_ _)m

ガムテープなかったら、
走れなかったかも💦


皆様
山道をご走行の際は、
くれぐれもお気をつけ下さいませm(_ _)m




松阪ゆうき