東日本大震災以降、盛んに話題になるBCPについてですが、

先日の新聞記事を読んでいて、かなり気になった事があります。

それは、物資の輸送ルートです。

四国には、

瀬戸大橋、しまなみ海道、神戸淡路鳴門自動車道 という3つの

陸路があります。

これらが完成し、岡山、広島、関西方面からの輸送環境は

大幅に状況が変化し、一方で船の輸送ルートが廃業になったり

大きな影響がおこりました。


どうしても建物の耐震や、備蓄品の準備に気が回ってしまいますが

これらの橋については一体どうなっているのでしょうか。


私は、以前高松に住んでいたので瀬戸大橋の交通情報を聞く機会が

多かったのですが、強風でJRが運転見合わせ、という事は結構あったと

記憶しています。

地震の際どうだったか、というとそれ程経験が無いので

わかりませんが、大きな地震があればまずは通行止め、点検という事に

なるでしょう。そして被害が見つかれば通行止めは長期化、という訳です。


いつ起こるか分からない災害に備えて、事業の継続再開を早期に

実行する為の計画がBCPです。


松山のオフィスビルでトップクラスのNBF松山日銀前ビルに

ご入居のテナント様からも関連したお問合せ(ビルの設備状況等)が

増えてきました。


$松山テナント情報館のブログ

災害復旧にかかるお金よりも、災害に備えて準備するお金の方が

随分費用が安く済む、という考え方もあるようです。


事業管理部YSでした。