4歳5ヶ月(年少3学期)から
たぶお式プリント開始

現在5歳9ヶ月(年長)

レベル:現在メイン教材 ブロック1
取り組みは平日登園前30分

電球主な取り組み中のプリント
・面積図入門⑷
・面線図入門⑴
・百わり⑶
・インド式2桁×1桁いろいろ
・割り算 暗算と面積図⑵
・最大公約数入門⑴
・最小公倍数入門⑴
・素因数分解⑴
分数⑴

ブロック2のできそうなところ
時間の単位変換⑴
距離の単位変換⑴
小数入門⑴



本日の取り組み





星取り組み

・百わり⑶ 6P 31問/90秒 花火記録更新

・分数⑴

・最大公約数入門⑴

素因数分解⑴

時間の単位変換⑴

・距離の単位変換⑴




百わり⑶はやりやすいページやと早いですねにっこり


私がお皿を洗ってると、1人で真剣に聞いて何やら頑張って書きとめていました(笑)

分数の割り算やったかな?息子にはちんぷんかんぷんやったかな?



最後は、先生の話を聞きながら

にっこりお母さんもちゃんと覚えてね!

息子は

自分は1問でも(やって?)前に進んでいる!

と言っていました。

そうだね。


オンライン学習会で、みんなが全国各地で頑張っているのを見るのが好きですニコニコ


あともう少しで全統小!!

4年生頑張って!!


我が家は、初1人テストなので無事最後まで終えられるかが課題です爆笑気づき



そろタッチやらなあかんのに、LaQはじめたでー真顔

早くやって寝よー


指輪を作ってくれましたニコニコ
























本日もありがとうございました目がハートニコニコ